年越しin台湾(新暦)
🐉あけましておめでとうございます🐉
今年は継続して記事を投稿していきたいです。
何卒よろしくお願いします。
初参戦!!台北101の年越し花火!
台北では、毎年台北101で年越しの花火が開催されます。
去年はYouTubeのライブ映像を見たのですが、今年は現地にいるので絶対行きたい!と考えていました。
四四南村のフリーマーケットへ
19時以降交通規制があると聞いていたので、18時ごろに台北101に到着しました。
人、人、人
人が多いとは聞いていましたが、本当に多くてびっくりしました。
近くの四四南村というところでフリーマーケットが開催していたので、その辺りを散策していました。
お腹が減ったので屋台へ、そこには、、、
フリーマーケットに行った後、屋台で唐揚げと韓国風チーズドッグを食べましたが、人が多すぎて流されるがままでした。
年越しライブにも参加
市政府近くの広場で年越しライブも開催していたので、そちらにも行ってみることにしました。
↑年越しライブのサイトです。(可愛くて見やすい!)
ちょうどライブ会場に到着した頃、THE FIRST TAKEにも出演されていた韋禮安さんが歌っていました。(THE FIRST TAKEの曲ではなかったです。)
1時間くらい立ちっぱなしでライブを楽しんでいましたが、疲れてきたのと人が多すぎて抜け出せなくなりそうだったので、一度広場から離れました。
カフェで体力回復
花火まであと3時間。
正直だいぶ疲れていました。
そこで、少し離れたカフェで休憩することに。
みんな同じことを考えているのか、ほぼ満席でした。
ここのピザはとても美味しかったです!
いよいよ年越し…!!
23時前にお店を出て、台北101が見える場所に移動しました。
1時間ほど立ちっぱなしで待っていたのですが、おかげで良い角度から花火を見ることがでました。
約5分間、台北101が多彩な花火に包まれました
今年は初めて日本産の花火も使われたようです。
まとめ
今回は初めての参戦だったので色々勉強になりました。
ピクニックシートや椅子を持参している人がいたので、花火やライブを近くで見たい人は準備してもいいのかなと思いました。
今回の投稿で、
来年以降、台北101の年越し花火に参加される方の参考になれば嬉しいです。
フリーランスのWEB製作者・翻訳者です。
ワーキングホリデー中の方・興味のある方、台湾が好きな方とお話しできれば幸いです。
何かありましたらお気軽にご連絡ください。
よろしくお願いします。
↓個人のX(旧Twitter)アカウントを作成したので、よろしければフォローお願いいたします↓