見出し画像

運勢の大移動、始まる

のるかそるかは、本人次第。
本日もお目通し下さり光栄です。神の御手代 西陣の拝み屋えみこです。
2/2(日)休業日、2/3(月)21:30~のみご予約承れます。2/4(火)オンラインにてご予約受付中、2/5(水)2月ムーンショットライフデザイン講座、受講生絶賛受付中、通常のご依頼はオンラインのみご予約承ります。詳細は、お問い合わせ下さい。ご予約はこちらのサイト、または公式LINEより承ります。
予約は申請承認制です、希望のお時間までに予約承認と事前決済をお済ませの方のみご予約確定となりますのでお気をつけ下さい。お急ぎの場合や当日直前のご予約は公式LINEにてお問い合わせ下さい、よろしくお願い致します。ご予約はフォームより承ります。フォーム予約がよく判らない場合は、またはお問い合わせフォームをご利用ください。

2/2(日)~2/8(土)のスケジュール
2/9(日)~15(土)のスケジュール
☆大阪出張終了/高槻校閉校のお知らせ☆

○2/2(日)の更新記事はこちら○

**********************************************
2/5(水)ムーンショットライフデザイン講座2月昼夜クラス受講生募集中
個人レッスン開催☆星で解き明かすあなたの未来
Lively(ライヴリー)体験会参加者募集中
**********************************************

明日は立春、ということは本日は節分でございます。Instagramにも載せましたが、昨日は例年に習い節分発祥とも言われる吉田神社の節分祭に行ってきました。節分祭限定のお札を頂いて来たのですが、まぁ今年は過去一酷かった(*゚∀゚*)。まず行くときに「狐につままれた」現象が発生し、神社への道を絶たれ。ナビを使ってようやく到着(今年で節分祭の参拝は四年目)。その後いろいろ横やりをかいくぐり本殿参拝、そして年に数回しか開かない大元宮へとお参り。ここは全国の神様が集結するとてつもないある種のパワースポット、参拝往路の諸々をすべてお伝えして参りました。そして帰宅したら頂いて来たばかりのお札の垂(しで)に切り傷が。いやーーーー、なんともホラーな雨の一夜となりました。その後自宅で女性の声を聴き。朝起きたら枕元にあったスマートフォンが部屋の床(それもとても遠い)場所へ落とされていて、なんだ、ポルターガイストか、ってなるやつ。まぁまぁ、今年の節分は派手、ということで。

それでも神様はいるもので、復路はなんなく露店街を通れまして。その例年と変わらぬ派手さに絶対曲がり道が判らないわけがなく(嫌でも目に入る)本当に道を隠されたのだな、と強く思いました。その露店で家で待つ家族の土産物を探したのですが、本当に珍しく気になる焼き鳥屋さんがありまして。お兄さんと話しているとき、元締めらしい方が現われてわたしたち客前でそのお兄さんを慟哭したのです。しかし、顔色1つ変えず、にっこりと元締めをかわし、接客するお兄さん。なんだか、吉田神社の神様から「ほら、こうやってかわすんだよ」と見本を見せられた気がしました。その後、入口近くの行列が出来ている鯛焼き屋さんを一瞬やり過ごすも、気になって戻って並び。出てきた鯛焼きは焼きたてほかほかだったのですが、帰宅してから調べたらその店は吉田神社節分祭の二日間だけ出店する幻の鯛焼きや「出町の鯛焼き」だったのです。何も知らずに居ても、大きなものを与えて貰える。それが、大元宮の神様方の力。そういえば、焼き鳥屋の兄ちゃんにこんなことを聴かれました。
「上の方、人いました?」
いました、と答えたら、
「そうかー、いいなぁ」
店が沢山あっても、派手に見えて人目についても、そこに居る人はまばら。でも、神様の近くに来たら、高いところへ上がったら、そこには沢山の人がいて、通るのも大変なくらい混み合っている。そして、そこから下界へ降りる脇道はショートカットの臨時ゲート(帰り道はあまりの人混みに臨時の迂回路から瞬殺で帰り道へ降りてきた)。今年の節分祭は、きっと忘れることはないだろうと思うのです。

〇置かれた場所で咲くで無く、咲ける場所へいくでもない〇

京都に出てきて8年が過ぎました。1月末から大きな惑星が順行に転じ、いよいよ200年近い風の時代が始まるわけで。こちらについては、今月のムーンショットライフデザイン講座で図解付でお伝えします。ちょっと永久保存版感ある、ぜひご受講頂きたい。ここ半年、本当に晴天の霹靂のオンパレード的な時間があって、なおかつ理不尽なことも多々あって、正直腐りたくもなると思うことが多かったのですが。でも、吉田神社の神様は教えてくれました。
【焼き鳥屋の兄ちゃん、どう思った?】
すごいなー、それに尽きた。きっと来年もあの店を探すと思う。そのくらい、兄ちゃんとやりとりした数分間って、キラキラして見えたし、この日の支払いの中で一番この店が安く感じた。置かれた場所で咲く、とか、咲ける場所に行く、とか、きっと全部違うな。そう思った昨日。

誰にどこで咲いて欲しいかを決めるのはきっと神様で、でもその花が咲くことで困る人(自分が満足を得られなくなる人)はあの元締めのように全力で場をぶち壊しにくる。だけど、それで枯れていたら、一生涯どこでも咲くことは出来ない。ふと、はめ殺しの樹のことを思い出しました。人間はエネルギー的には植物にとても構造が似ていると言われています。そして、その植物には「はめ殺しの樹」と呼ばれるものがある。代表的なのはあのキジムナーが住む樹として有名なガジュマル。幸運の樹と言われているガジュマルは実は隣接する植物をその根で巻き取り、栄養を吸い尽くして枯らしてしまうはめ殺しの樹という側面を持っている。はめ殺されても生き抜く、そんな気負いがこの先の時代には問われてくるのかも知れません。

〇惑星移動が知らせること〇

今回逆行を終えて順行に戻った惑星は2つ。1つは1/31に逆行を終えた天王星、そしてもう一つが2/4に順行に戻る木星。天王星の逆行終了は、わたしたちの人生において約8年の「豊かさのシフトチェンジ」の終了を意味します。ここから順行に戻った天王星は「豊かさ」を次の学びとコミュニケーションの世界へと繋いでいきます。7/7から8年始まる天王星ふたご座の旅は、主にふたご座(影響力がダイレクトにくる)、てんびん座、みずがめ座(ともに1/4の影響力)の方たちを中心に、2019年から始まった豊かさのシフトを社会還元するように求めてきます。それ以外の惑星の方の影響が気になる方はお気軽に鑑定依頼下さいね、お伝えします。この8年の中でも特に2023年は「スキルで稼ぐ」がクローズアップされた年でした。そして地の時代の終わりでもあったこの年。あなたはどう豊かさをシフトさせたのか、今一度振り返ってみて下さいね。

また木星は約1年間のふたご座期の最終段階。6/10にかに座入する木星は、これまでの学び、コミュニケーションから次の家庭、居場所そして推し活のフェーズへとコマを動かそうとしています。このシフトチェンジもまた、準備無く進むべきでは無いと思います。2/12に京都で対面講座を行いますが、同じカリキュラムをオンラインでもお伝えしていく予定です。週明けにはご案内できる予定、ぜひ楽しみにしていて下さいね。
なんにせよ、今年はとても重要な一年。皆様、しっかり波に乗って行きましょう。

公式LINEやってます。登録はこちらから
https://lin.ee/vjwylWl

★スタンドFM「閻魔庁ラヂオ」やってます★
最新配信はこちら
閻魔庁ラヂオvol.8 知的財産を守るにはまず環境整備から
アーカイブ一覧はこちら

****************************************
★リーズナブルなグループ開講のクラス一覧★
★AI時代の不安を解消しましょう
ムーンショットライフデザイン講座の詳細はこちらから。
*******************************************
2024年最新版占いソムリエ「京都で恐ろしいほど当たる占い師13選」
電話占い探偵団掲載記事まとめサイトはこちら
2022京都本物霊能者霊媒師9選 ぜひご覧下さい。

公式HPはこちら
脳科学セッション系HP
ご予約お問い合わせはこちら

★故人の対話、受付中。
詳細はこちら
Ameba占い館SATORIにてアプリで占いしております。


いいなと思ったら応援しよう!

【西陣の拝み屋】会いに行ける霊媒師★惠御子(えみこ)
日本に数えるほどしかいない故人の通訳。イタコでも口寄せでもなく三者面談風にお筆書きという自動書記を使い故人と遺された人をつなぎ明日を照らす活動をしています。サポートくださると嬉しいです。よろしくお願いいたします。