![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143810675/rectangle_large_type_2_306a4b3326b27147c831c09d42902349.jpeg?width=1200)
レタスをもりもり食べるシリーズ その1
レタスまみれシュウマイ
いわゆる花シュウマイの皮をレタスに変えるだけ。
玉レタスやロメインレタスが向いています。
今回はロメインレタスで作ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717989641017-2916ogMnc2.jpg?width=1200)
1.レタスをせん切りにします。1個まるまるたっぷりせん切りしても。
2.ボウルに豚ミンチ(お好みで卯の花を足しても)を入れ、みじん切り玉ねぎ、すりおろした生姜、さとう、塩、しょうゆ、酒、ごま油、片栗粉加えて練ります。
3.フライパンにベーキングシートを敷き、せん切りレタスの1/3ほどを敷き詰めます。
4.タネを丸めてレタスの上に並べる。
![](https://assets.st-note.com/img/1718152727264-RYRmz9UL0h.jpg?width=1200)
5.残りのレタスを上からかける。
6.ベーキングシートの下に水約100㏄を入れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1718152751560-f2a3Zch1Lp.jpg?width=1200)
7.中火にかけて、水が湧いてきた気がしてから約10分。
8.出来上がり。ぽん酢が合います。
こちらは玉レタスを使って蒸し器で作ったもの。
この時は丁寧に作ったので、タネにせん切りレタスを軽くまとわせて、さらに上からレタスをどばっと乗せました。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1718152493788-3NgyA2cFRH.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1718152523507-oWbkpa7S0v.jpg)