8月6日【太陽熱発電の日】
「今日は何の日ロゴ」
毎日サクッとロゴ作りしてます
本日は「太陽熱発電の日」です
🗓どんな日かというと
1981年8月6日
香川県三豊郡仁尾町の電源開発場
「仁尾太陽熱試験発電所」にて
世界初となる太陽熱発電が行われました。
残念ながら同場所は日照量が少なく、
実用可能なほどの大規模な発電はできなく
実験は1985年に中止となりました。
しかしその後も民間企業間での
開発研究が進み2000年代に入ってからは、
世界的規模でソーラー発電が
個人の家庭でも行えるなど設備が
充実してきている現状です。
本日のデザインがこちら
💻デザインプラン
太陽のをイラストなどで描く時に
丸い円の周りにジリジリしたものを描く
ケースが一般的だと思います。
なのでこの一般的常識を活かして
太陽と一目でわかるデザインにしました。
その円の右下にソーラーパネルを配置して
円の周りにはジリジリをコンセントに見立て
太陽熱発電という要素を加えました。
グラデーションと円をぼかすことで
太陽の光を表現して立体感を出して
統一性をもたせました。
本日は以上です
また明日も見にきてください
#ロゴ #ロゴデザイン #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #デザイン #デザイナー #クリエイター #クリエイティブ #ソーラー #太陽熱発電 #毎日投稿