見出し画像

「恋人だとおもってるよ」

みなさん、あけましておめでとうございます。
突然ですが年末年始の散財たちを紹介するゼ❗️
今年もこんな私ですがよろしくお願いいたします

おちゃづけ神

昨年の仕事納めは12/26
この日は旧友の誕生日で、わたしは仲良くなった人の誕生日は、だいたい忘れない。
最近は嬉しいあたたかい出会いがあって、新参者たちの誕生日はメモをするようにしてます。
ほら。きみも

魅力の割引ケーキ🍰

恋人なんて、どうせ別れる。
どうせ、裏切られる。(いい意味でも小さな意味でも)それなら、はじめから記録などしない方が賢明で、虚しさ回避。ここ最近はそういった思考パターンに変動している。
クリスマスは家族と過ごした。
ちなみに24も25もありがたいこと仕事があった
「新年から行く仕事があることがありがたいんだよ。」祖母の言葉です
この祖母は、わたしにいくつもの名言を残していて、わたしは、祖母がだいすきだ。
そんな感情を、親に内緒でこっそり渡してくれるおりたたまれた1万円札を、申し訳ないから受け取れない、と思う後悔と懺悔を解るひとがいる。

1/17(いいなの日)自分の誕生日をこんなふうに記憶させることがいちいちおもしろくて恋人といると腹がよじれそうだ。

恋人ができました。

ドンキに売ってた

こんなに穏やかな、気持ちがあること。
穏やかな気持ちでいられること、それはきっと、最初だからではなくて、地続きのいまを歩き続けたふたりが出会った結末なのだとおもう。

「いっしょに堕ちよう」

恋人に好きだって伝えることをさけていました
いつか軽くなって、消えてしまうから。

でも好きだから、あたまがばかになったときにだけしか、素直になれない。
他人の車の助手席に座ってる時くらい
常に理性は働かせていて、
守りたい気持ちが、意思が、つよいから、絶対にそのラインは越えない。

例えば、別れ際に交わすキス例えば、ショッピングモールでつなぐ手例えば、カラオケBOXでピンク客扱いされること

例えば、モーニングを奢ること例えば、事後に食べるカップラーメン例えば、ふたりで腹パンなって押し付け合う冷めたポテト

ともだち

新年初、ともだちと、純喫茶に行った。
友達が購入したい手帳をさがしに、わたしのヘアアイロンを買いに、途中、目がいたくて、カラコンを外した。
フィルターがかかっていたと気づくのはいつだって醒めた時だ。
わかりきっているのに、どうして人は恋をするのだろう。友をみつけるのだろう。
純喫茶は、いけおじいちゃんが、"ぽてぽて"歩いて働いていてよかった。新年、ありがとう。

いいなと思ったら応援しよう!