![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73071415/rectangle_large_type_2_6828ad6bd6e2bf02034acf0090da7e55.jpg?width=1200)
菜食の実験。始めました
一週間前くらいから。
菜食を中心にしてみようと思い。はじめてみました。
経過のお話です。
では
そもそもの発端は
Netflixのこちらの番組で、
スポーツのパフォーマンスが上がるよ。
的な内容があったところからです。
菜食でウルトラマラソンというか100マイルのトレイルランで
有名なスコットジュレックも出ていて
書籍も持っていて、
以前から菜食というのは興味はあったのですが
試してみよう。とまでは思っていませんでした。
しかしながら、Netflixの番組では、
夜のパフォーマンスに関する話もあり
(研究者も若干冗談まがいでしたが満更でもない)
じゃあ、やってみるか。
と思ってみたわけです。
タンパク質問題
お肉や乳製品を控えるとなると、
やっぱり大豆がコスパ良いだろう。
ということで、牛乳→豆乳 というのは自然な流れで
(最近、牛乳の値段があがって豆乳が相対的に安くなりました)
お腹をふくらませるには、、、
という問題は残るわけです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73071488/picture_pc_17f5664273471028c35465b77bf653eb.png?width=1200)
じゃあ、大豆でしょう。
こちらのレシピを参考に煮てみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1646318667751-KrBiVrIsq6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73071471/picture_pc_b761ccfb1bec862b7e4166e6f5b555e5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73071469/picture_pc_a11fe42110bd4a1d8a284f44e89bb577.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73071470/picture_pc_0d5d5a2edfeb39a1afc609a70daf3a39.png?width=1200)
裏面の方法ではなく、クックパッドのレシピを参考にして
良い感じで出来ました。
パッケージ裏面の方法よりも時短にもなりますね。
お肉は全く食べない。
というわけでなく
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73071778/picture_pc_e456a0d82b6f493d36e44db798db087b.png?width=1200)
生ハムは食べたりとか
サラダに入ってるツナを少し
餃子を数個
は食しました。
まぁ、絶対だめ。となると家族と一緒に食べれなくなりますし。
自然に?できる範囲が良いかなぁという感じです。
でも、牛豚鶏、卵 は摂取してないですね。
カレーにヨーグルト入れたりはしましたね。
大豆の食べ方
雑炊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73482992/picture_pc_fa3571b9b69da55777a89adaeb201328.png?width=1200)
蕎麦つゆが残ってたので、お米と合わせて雑炊に
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73482976/picture_pc_3488ba93b585f62ac42fa32613ab2903.png?width=1200)
コリアンダー、カイエンペッパー、ターメリック
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73482874/picture_pc_98ae3328099f23a0af546670bca9a918.jpg?width=1200)
を入れて、カレー雑炊に
カレー
缶詰のひよこ豆とか使うより安いぞってことで
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73483001/picture_pc_f8d499edbeddb3502898687b43c509bd.png?width=1200)
カレーに入れます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73483007/picture_pc_4c4de85a4c91cfa33dc2adf04624721d.png?width=1200)
ライス無しでも食べごたえもあります。
ライスの代わりに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73482878/picture_pc_bf94ebce847fe4943fab2f04f578e7ef.jpg?width=1200)
豆カレーなのか、カレー味の豆なのか。
境界線は謎です。
水煮単体で、塩ふってごま油でも美味しかったです。
スイーツ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73482941/picture_pc_84f1b3b6e513c809716c2a646c0333a8.png?width=1200)
フードプロセッサーで
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73483004/picture_pc_a160345671bd0e2ec574816417803b47.png?width=1200)
ペースト状にして
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73483005/picture_pc_8d21322f63364f4e76b0508b42d1799c.png?width=1200)
オートミールと合わせて、クッキーに。
思いのほかソフトに仕上がりました。
近況
お腹の調子はよく、お通じは快調です。
宿便とか全然ない感じで、食べたよりも出てないっすか??
みたいな感じ。
疲れやすいとか疲れにくいとか。
は、とくに大きな変化は感じません。
あと、面白いのは、
以外と、家族が肉を食べてても、
めちゃくちゃ食べたいけど我慢する!!
みたいな感じじゃなくって
まぁ、食べなくても良いか。
くらいのスタンスで出来てること。
ゲームの基本は、制限を付けること。
◯◯無しで、ボスを倒す。とか。
なので、以外と
じゃあ、どんな料理で過ごそうかなぁとか
なぞなぞを解いているような感じで
楽しくできてるところが現在地です。
また、様子は発信してみたいと思います。
3週間後のレースの結果も楽しみです。
今日も最後まで御覧頂きありがとうございます。
それでは、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![スポーツバイクプロショップの人の日常。と想うこと。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83092401/profile_d6c6b146336f4b57517f8a738e85cfe6.png?width=600&crop=1:1,smart)