![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70463520/rectangle_large_type_2_581d59f2c0af3229967d3d1e8b2489cc.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
東京で山梨の風を感じる(ラジオ編)
山梨を離れて東京で暮らして6年、近いようで遠い存在になってしまった山梨について、生きた情報を取り入れ続けたい!という思いから山梨日日新聞の電子版を購読している話をしました。
今回は同じようなテーマで、ラジオについて紹介してみます。
私が転職・移住のための行動を開始して、知った東京有楽町にある「やまなし暮らし支援センター」
色んな相談に乗ってもらったり、オンラインセミナーを紹介してもらったり、大変お世話になりました。
そこで教えてもらった1つがラジオ番組「デュアルでルルル」です。
2020年9月から放送されている番組で、山梨への移住や二拠点居住を考えている人への情報発信をメインにしているようです。
実際に山梨に移住した方々が登場し、現在の生活や、体験談など、生の声を聴くことができます。
移住、となると当然基礎自治体である市町村の窓口で情報をもらったり、相談に乗ってもらったりしますが、まだ市町村まで決めておらず、漠然と山梨っていいな、と思っている人にとっては県内の色々な地域の話が聞けるのでオススメです!
こちら、tokyo FM で放送されているので、山梨だと聞けないのかな・・
もしそうだとしたら、残念です。県内の魅力を、移住者という新しい価値観を持つ人の視点で発信しているので、県内の人が聴くとこれまた新鮮で面白いと思うのですが。
ラジオは作業を止めずに情報が得られるので、平日は朝の身支度をしながらニュースを聞き、土日は掃除や洗濯をしながらバラエティを聞き流しています。
山梨に移ると聞ける番組が少なくなってしまうので、しばらくして不便だったらラジコのプレミアム会員になろうかな!
もちろん、地元のラジオ局もいいんですけどね(笑)