見出し画像

「獲る魚」から「育てる魚」へ。


「釜石サーモン」誕生。

宮城県を中心に、全国で盛んに養殖されている銀鮭。
身が濃いオレンジ色で、脂がのっているもののクセがなくさっぱりした味わいが特徴です。
大船渡温泉で提供する銀鮭は、お隣の釜石産です。
極上の脂をまとった「釜石サーモン」(銀鮭)は、親潮と黒潮の交わる三陸の豊かな漁場だからこそ。
釜石サーモンの美味しさは、なんといっても上品な脂ののりともちっとした肉質。
独特の臭みがないことも特徴のひとつです。

また濃いオレンジ色の身には、アスタキサンチンが豊富に含まれ、高い高酸化力を有することで知られており、美肌や保湿、疲労回復、心血管疾患の抑制、老化防止などに期待されています。

環境に配慮した、持続可能な漁業へ

近年、三陸沿岸の海水温の上昇や、海洋の温暖化によって海流やエサの環境が変化していることなどが要因となり、秋刀魚や鮭の不漁が続いています。
深刻な不漁が続く鮭にかわる水産資源の安定供給を目的として開発された釜石サーモン。
また、釜石湾で海面養殖される銀鮭は、自然・地域環境に配慮して生産された水産物であることを示す国際認証「ASC」を取得しています。
岩手県内初の認証。
銀鮭では国内で3例目。

ASC認証とは?
ASC(Aquaculture Stewardship Council:水産養殖管理協議会)認証とは、
環境と社会への影響を最小限にした責任ある養殖の水産物である証のことです。
国際社会環境認定表示連合(ISEAL)の適正実施に沿って策定された基準をクリアした漁業者が取得できる、信頼性の高い基準です。

「獲る魚」から「育てる魚」へ

目の前に広がる美しい絶景を未来へと繋ぐために。

大船渡温泉では、過剰な漁獲を行わず水産資源と環境に配慮した養殖魚の提供等を通じて、地域の水産業の持続可能な発展に貢献することを目指していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?