課外授業 〜紙工視点〜
2022.09.26
福永紙工さんからDMをいただき、立川のGREEN SPRINGSで行われている「紙工視点」へ。
福永紙工の山田さんには、私がキギに入ったばかりでKIKOFの営業を担当しはじめた時、海外の代理店から契約を持ちかけられ、分からない事だらけで困り果て、山田さんを訪ね、色々教えていただいた事がある。
実はその頃、キギにはデザイナー以外の職種の人がおらず、私は何か分からないことがあると、キギ周りの頼れそうな外部の方を訪ねては、教えを乞うていた。
福永紙工さんに至っては、それまでお仕事の関わりがあったとか、深く交流をさせていただいたていたとか、そういう事でもなく、きっと電話を受けた山田さんは「ハテ?」と首を傾げていたに違いない。
それでも、迷子のような顔をして訪ねた私を快く受け入れ、代理店との契約のことや海外輸出に関するノウハウを教えていただいたばかりか、工場内を案内してくれて、福永紙工さんの取組を紹介して下さった。
その時の感謝の気持ちが前置きを長くしてしまったが…
紙工視点は2018年から始まった取り組みで、ディレクターに岡崎智弘さんを迎え、3人のデザイナーが其々に、紙で出来ることの可能性を探り、プロダクトを作り上げるというもの。
パシャパシャと写真を撮っていたら、会場にいらした山田祥子さんが気づいて声をかけてくださり、細かくナビゲーションしていただきました。
「プロセスこそがデザイン」と仰るように、3組のクリエイターとの製品化までの試行(思考 / 紙工)の流れが展示されていました。
商品化となると、価格の問題だけでなく越えなくちゃいけない壁が増える。
何よりも、アイディアだけでなく、商品化まで持っていっているところが凄いと思った。
福永紙工さんには、構造設計士さんはいるものの、デザイナーはおらず、あくまでデザインを叶えるパートナーとしての役割に徹しているそうだけど、トライを重ねられる環境を提供して、これまで多くのプロダクトやプロジェクトを作り上げてきた事が本当に素晴らしいと思う。
これからもっと「商品を売る」という事が難しくなり、考えていなかくちゃいけないね。と祥子さんとお話し。奇しくも次のOFSでの企画が「ユニークなプロダクト」を紹介する展示だったので、もっともっとお話ししたいことがあったけれど。何も知らずに連れてこられ、ほったらかしにされてた母が退屈し始めていたので、思いを残しつつ会場を後に。
「紙工視点」は9月30日(金)までの開催なので、あと僅かですが、是非足を運んでみていただきたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?