![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25795717/rectangle_large_type_2_4edcfd7caa86dcde1654f4c003e5ea4a.jpg?width=1200)
続:タイムラインファースト時代のSNS運用
本日のD&Mウェビナーの登壇資料です。イベント自体は無事に終了したので、イベント内でもお話しした通り資料スライドを公開しておきますね。
ほぼほぼスライドで書いちゃってるのでアレですけど、喋りがないのでわかりづらい!という人には別イベントですが映像verもあるのでリンク貼っておきますね。
去年の同じく12月にnote公式ミートアップで登壇した時のやつです。
建て付けはスライド含めて違うんですけど、言ってることはどちらも変わってないです。
結局、楽しみながら地道にコツコツと続けようねって話と、自分のいるコミュニティに貢献してみんなに喜んでもらおうねって話です。
セルフブランディングと、SNS運用、っていうとついついハックしてうまいことやらなきゃ!って思っちゃいますし、うまくやるノウハウの有料noteとか買っちゃいがちなんですけど、ぶっちゃけ無料でいくらでもいい情報は得られます。
買った情報だとがんばれるっていう人は買ってがんばるのもアリですけど、情報って使う人次第なので最終的には読んで終わり・聞いて終わりだと昨日も今日も明日も人生に変化はあんまりおきないです。
何か変えたいとか、きっかけが欲しいとか、もしかしたら?なんて思ってイベントを聞いていただけた方...ぜひ、思い切って最初の一歩を踏み出してみてください。
なんせtwitterもnoteもプラットフォームの利用料、基本無料ですから。場所代も無料、どれだけコンテンツ作っても無料、サーバー代や保守メンテナンス費用も払わないで利用可能なインフラ的な場所がSNSです。使い倒さないと損です。
感想のnoteは #現ブラ で、質問疑問やご自分なりの見解なんかも大歓迎です。コンテンツを消費する側から、作る側に回ってみませんか?
今日のウェビナーが誰かの最初の一歩のきっかけになれば嬉しいです。
感想や追加の質問などお待ちしてます!
「♡」を押すと、次回更新の予告が出ます。
オマケのある時はたまにオマケ予告も出ます。
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤマシタ マサトシ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4525527/profile_8c561ee3f7473a301dc2bceabdb23402.jpg?width=600&crop=1:1,smart)