![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17357173/rectangle_large_type_2_c2515036388c36136a7790145b8ec1e2.jpeg?width=1200)
2019年を振り返る、ひとり反省会
2019年も明日でおしまいですね。みなさんはどんな年でしたか?
台風を筆頭に大きな災害もありましたし、元号が変わったり名選手の引退や名優の逝去など、目まぐるしく世代交代の1年だったように感じます。
そんな2019年、あぁもう年末だなぁ...と思っている間に年を越してしまいそうなので、そうなる前に最後に反省会をしておきます。
今時の30代中盤ってこういう事でしくじるんだなぁ...というサンプルとして、転ばぬ先の杖...は無理なので、せめて転ばぬ先のツマヨウジ程度にお役に立てれば嬉しいです。
1.体調管理もだけどメンタル管理が超重要!
これはホントに口をシゲキックス1袋放り込むくらい酸っぱくして言いたいのですが、人間ドッグや健康診断のフィジカルケアと同じくらいメンタルケアだいじ!!!
なんせ、メンタル崩すと本当に仕事もプライベートも甚大な影響を受けます...そしてどうも40前後って第二の思春期とも言われるらしく、メンタルの調子を崩しやすい時期らしいんですよね。
いわく、社会での自分、家庭での自分、行く先々で求められる役割を仮面を替えるように演じるうちに本当の自分を見失い、かといって探す余力も余暇もなく、心ばかり疲弊していく...仕事も家庭もポジションを手に入れる年齢だからこそ、そういう状況に陥りやすいそうです。
これに思いっきりハマってるんですよね。そろそろかかりつけの心療内科とか作っておくべきかな、と最近本当に検討中です。
メンタルケアに関してはcotreeさんで夫婦それぞれコーチングを受けたことも影響していて、来年はもう少し関わってみようと思っています。(コーチングレポートはコチラ、妻の書いたコーチングレポートもあります。)
2.家族が増えるとスケジュール管理が激ムズに...
長女6歳、次女3歳。2人揃って幼稚園ですが、歩き回って喋るようになるとどうなるか?これ、想像以上にキツイです。
歩き回って喋るし自我も強くなってくるから、2人同時に移動させるのは骨が折れます。3人乗りママチャリは必須。それでも2人同時に寝たら詰みます。
園の送り迎えしてゴハン食べさせて風呂入れて寝かせればいいんでしょ?と思うじゃないですか?
その、ゴハン食べさせて風呂入れて寝かせて、合間に掃除洗濯しつつ買い物して、ホームケアするだけでもゴリゴリっとお金と時間を持っていかれます。ここに仕事をしたら...そりゃあ、人生ハードモードになっちゃいます。自分のための趣味の時間とか夢物語ですね。
そして子供はね、突然の体調不良もしょっちゅう。体調不良だけじゃなく普通にごきげんナナメでも、ごきげんの傾斜の角度によってはその日の朝イチに本日終了のゴングが鳴ることもしばしば...
もちろん子供によって個人差もあります。ある日いきなり手がかからなくなったり、逆にある日突然めっちゃ手がかかるようになるパターンもあるそうです。
いずれにしても夫婦2人でチーム大人の運営や、社会人ソロプレイに慣れきっていた感覚だと、加入したLv.1の仲間(幼児)がなぜか後ろから殴ってきたり突然寝たり勝手に毒になって棺桶に出たり入ったりする感じです。難易度がエグい。
これは来年以降も引き続き課題として取り組みます。。。
3.習慣は身を助け、習慣が身を滅ぼす
すべてのことは日頃の習慣がつくると思っているのですが、その点では習慣としてnoteを書き続けつつ情報発信を定期的にできたのはとても良かったです。
反面、ずっと毎年600kmくらいしていたランニングが途絶えてしまい、その結果としてわがままボディにサイズアップしてしまいました。
ちなみに(1)のメンタルケアについても運動が効果的であるという論文も出ていて、適度な運動は良い効果がたくさんあるんですね。
なのに...そこまで頭でわかっていながら..運動習慣が頓挫したままなのです。
これは本当に反省点です。
他にも、即レスだったり、toDoリストの定期的な書き直しだったり、習慣化できていた良いことがなし崩しでできなくなって結果もっと不調の沼にハマる...というパターンがありました。
「すべてのことは日頃の習慣がつくる」を胸に、来年こそもう一度取り組むべき良い習慣を取り戻していこうと思います。
...と、反省ばかりな1年でした。。。
ご迷惑をおかけしてしまった方々も多々いらっしゃり、本当に申し訳ないやら情けないやら...来年はもう少しご期待に添えるように、死なない程度にがんばります。
以下、反省だけだと凹んだまま年越しをしそうなので、noteを続けてできた事や、この1年間の総合レポートやら売上報告を書いておきます。自分で自分を褒める会です。
数字含めて全公開なので、定額マガジンの方向けにしておきますね。どうしてもご興味のある方はどうぞ。
今回はここから定額マガジン向けです!
定額マガジンは月500円で4本以上お届け。
2019年12月中購読で今月分がぜんぶ読めます。
1月以降は単発購入のみになります。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いただいたサポートでnote内のクリエーターさんを応援!毎月末イチオシの新人さんを勝手に表彰&1000円サポート中🎉 あとはサポートでお酒や甘味で妻や娘のゴキゲンをとります。 twitterは @OFFRECO1 Instagramは @offreco_designfarm