【質問回答05】フリーランス福岡と首都圏どっちがいい?独立してよかった?3DCG何使ってる?
毎週恒例...に、していきたい質問コーナーのお時間です。質問枯渇気味なので募集したら何個か送っていただきまして、ありがとうございます。
過去の質問&回答はこちらからどうぞ。
↓↓↓
それでは、今週の質問はこちら!
Q.福岡でもフリーのイラストレーターでやっていけますか?
福岡に住んでいるフリーのイラストレーター、Webデザイナー志望の学生です。
フリーで食べていく事を考えると、やはり首都圏に住んだ方が良いのでしょうか。
例えば、打ち合わせなどで対面で話しができるのは大きなメリットだと思います。
ですが、フリーランスの財政を考えると、物価の安い福岡のままでいた方が良いとも思います。
実際のところどうなのでしょうか。
教えていただければ幸いです。
A.福岡は伸び代あるし伸びているので全然イケます!
これは職種と発注元との関係によりますが、イラストレーターやWebデザイナーであれば福岡でも充分やっていけると思います。
それこそSNSできちんとブランディングと差別化ができているイラストレーターさんなら所在地はほぼ関係ないです。データ納品でいいならなおさら。
あとは刺激的な先端イベントが首都圏に集中してるので、カンファレンスとかミートアップとか行くなら首都圏が有利って程度ですかね。でかい展覧会もだいたい東京に集まるし。
でも、福岡は実は政令指定都市の中でもトップクラスの成長株でして、総務省調査によれば2018年1月1日時点で昨対人口増加数の全国1位なんです。東京よりも人口が増えてるんですよ。
ちなみに全国で人口が増えているのは東京、埼玉、神奈川、千葉の首都圏組と、愛知、沖縄、福岡だけです。大阪や京都ですら人口は昨対で減っています。
何が言いたいかといいますと、コスパの点では福岡は有望なので、無理やり東京に出て戦うよりは土地勘と地縁のある福岡で戦うのは理にかなっています。
必要なら格安航空券で東京と往復すればいいのではないかと。安いところに住んで、高い単価の首都圏から仕事をとるのが利幅が広くて有利です。
また、人口が増えているなら福岡でも仕事は増えているはずで、無理に東京の仕事ばかり狙わずに地元の仕事も同時にやった方がリスク分散にもなってオススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q.独立してよかったですか?
ヤマシタさんのフリーランスのリアルな話はとても参考になります。
独立した後の厳しさや、困難なこともあるとは思うのですが、それでもやっぱり独立して良かったと思いますか?
もしもうどこかでnoteに書いてらしたらすみません!
A.120%独立して良かったです。
フリーランスか会社員かはどちらでもいいと思うのですが、独立して単純に担当範囲がめちゃくちゃ広がって、良くも悪くも全て自己責任になりました。
この、裁量がどこまで自分に持てるのかが僕にとっては大事でした。
前職ではある意味で上司や営業さんや施工管理さんに守られていて、出社さえすれば生きていけたんです。
それがなくなると、しばらくは不安でストレスも多かったのですが、やがて全部自己責任で自分次第な生き方に慣れるともう戻れなくなりました.
元々が入社→リーマンショック→東日本大震災という不景気真っ只中でずっと昇給が抑えられていたのもあるのですが、そこの不満も大きかったんです。
成果に値する対価を得られるべきなんじゃないか?そう思っていたので、仕事量やクオリティと待遇が比例していないのは改善したくて、会社がしてくれないなら自分でやるか!となった感じです。
まぁ、正直に言えばもともと入社前から3年で独立前提で雇ってくれと社長面接でも言ってたんですね。デザイナーは独立して活躍してナンボだろ?という思い込みがありました。
生意気な若さをおもしろがって採用してもらったわけですが、不況の荒波の間に裸で海に飛び込ませるわけにもいかず引きとめられて、5年間勤めることになりました。
結果としては5年間の経験は良かったです。今も前職の会社と仕事もしますし、これからもっと活躍したら大きな金額の施工をお願いしたり恩返しができればと思っています。
総じて、僕は独立オススメ派ですが人によって向き不向きもあります。
独立はある意味で危険な賭けなので、なんでもやって生き抜く覚悟を持ちながらも、裏では退路は残しつつヤバければ撤退するくらいのしたたかさが必要かと。
それに、たまには組織に守られたい、楽に自分の仕事だけに集中したい...とか思ったりもしますけどね。経理から何から全部やらなきゃなので、大変と言えば大変です。
それこそ週1とか週2コミットくらいでお手伝いできる所がないかな〜・・・なんて思ったりもします。ヤマシタうちでこれ手伝ってよ!というご依頼あればぜひご連絡ください。→TwitterのDMでも、オフィシャルな問合せでも楽な方でどうぞ。
まぁ、この手の話はみんなポジショントークになっちゃうので、次は会社員の方に話を聞いてみるといいと思いますよ。上司ニシグチさんあたり、色々答えてくれると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q.3Dパースは何のソフトで作ってますか?
3DCGのソフトって何使ってますか?
A.基本は外注で、やる時はVectorWorks+α
3DCGは学生時代はガッツリやっていましたが、卒業後はスタディ検証時しか使わずにほぼ外注です。現在も本当にCGの必要な時だけ外注で、それ以外は模型かスケッチかラフな検証モデルを作ったりを自分でやるくらいです。
もちろんCG特化も1つの戦略ですが、CG作業こそ図面データさえあれば海外発注で安価な労働力にシフトされちゃう部分なので、特にそこのスキルを鍛える必要性を感じていないんですよね。
もちろん自分でやれた方がいいですし、小さな事務所だとCGもできないと雇ってもらえなかったもしますから、できた方が便利ですよ。
でも、いずれ仕事が回り始めると自分でCGを作る時間はほぼ無くなります。どこかで費用対効果的にも損益分岐点を割る時がくるんです。
そういう意味で、特化して戦うか、特化しないならある程度マスターしつつ他のクリエイティビティで勝負するか、になると思います。
まぁ、無料で使えるGoogleのSketch Upなんかを触っておけば、基本的な操作感覚は得られると思うので、学生時代のうちに触って覚えておくと役立つと思いますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、これでまた残りの質問が少なってしまいました。
先週は下記の質問リンクが間違っていたっぽいのですが、修正したので前回リンク押してみたけどダメだった人は懲りずに今回こそ押してみてください!質問お待ちしてます。
読んでいただいてありがとうございます。
「♡」を押すと、明日の更新の予告が出ます。
オマケのある時はたまにオマケ予告も出ます。