見出し画像

フリーランス営業のための営業支援プラットフォーム【ウルサポ】とは

フリーランス営業として、会社員時代よりも飛躍して稼げる営業になりたい、自分の得意な営業を極めていきたいと考えている方もたくさんいるのではないでしょうか。

しかし、フリーランス営業として月50〜100万円安定して稼げるようになりたいといった具体的な目標を持って独立をしても、なかなか安定して稼ぐことが出来ないと悩んでいる方も少なくはありません。

今回は、フリーランス営業として成功したい、年収1000万円を稼ぎたい、収入を安定させたいと思っているあなたに、望む生き方や働き方、稼ぎ方を目指せる営業支援プラットフォームURUSUP(ウルサポ)を紹介します。

フリーランス営業の営業支援プラットフォームであるウルサポを上手に活用し、自分が思い描く理想のフリーランス営業に近くための第一歩にしていきましょう。

フリーランスの市場と現状

スクリーンショット 2021-11-19 13.15.25

まず、フリーランス営業として走り出したあなたが知っておくべきことのひとつが、フリーランスの市場と現状についてです。

フリーランス営業とだけ聞くと、本当に営業としての売上を持続することが出来るのか、また、信頼性は問題ないのかといった声を聞くこともあります。

確かに、日本だけで考えると、まだフリーランスという働き方に馴染みがない方も多く、フリーランス営業の数もそこまで多いとは言えません。

ですが、世界的な視点で見ていくと、フリーランスの人口は、現状、労働人口の4分の1にあたる約1670万人いると言われています。中でもアメリカでは、労働人口の3分の1がフリーランスとして働いています。日本も、10年後には労働人口の3分の1が、20年後には2分の1がフリーランスという働き方を選択すると言われているのです。

なぜなら、コロナウイルスの感染拡大により、日本でもフリーランスという働き方が注目されているからです。つまり、今こそ、フリーランス営業スタートのチャンスだと言えるでしょう。

フリーランスの市場規模を見ても、今がフリーランス営業としてスタートするチャンスであるということが分かります。現在、フリーランスは、大手携帯3社などの通信業界の市場規模と同じ28兆円の経済規模です。つまり、世の中に必要とされているということが分かります。

なぜ、ここまで市場規模を伸ばすことが出来ているかというと、外部環境の変化が大きく関わっています。外部環境の変化は、大きく3つあると言われています。

まず1つめが、終身雇用、年功序列の崩壊です。2030年から2035年にかけて、公務員の終身雇用すらも崩壊し始めると言われているのが現状です。

2つめが、平均寿命が非常に伸びてきていることによる労働年齢の長期化、それに伴う資産形成の課題です。老後2000万円が必要だという昨今のニュースと合わせて、平均寿命が伸びていることで、年々、労働年齢が上がってきています。

3つめが、昨今の働き方改革、ライフワークバランス、リモートワークといったように、働き方が多様化していることによる働き方改革と 労働価値の変化です。

このような大きく3つの外部環境の変化、また、コロナウイルスの影響もあり、自分らしく働くためにはどうしたら良いか考えている人が増えているのです。つまり、今後もフリーランスは増え、世の中的にもフリーランス営業が活躍できる環境がどんどん整っていくと言えます。

フリーランス営業のための営業支援プラットフォーム【ウルサポ】の詳細はこちら

スクリーンショット 2021-11-19 13.16.15

フリーランス営業が抱える8つの課題

フリーランス営業に興味を持ち、独立を考えていても、実際に独立した後は安定的な仕事はあるのか、本当に稼ぐことが出来るのかという不安の声を多く聞きます。

今回は、フリーランス営業が長く活躍していくための8つの課題を見ていきます。

1つ目の課題:不安定な収入、完全歩合の不安
フリーランス営業というと、好きな場所で自由に働くことが出来ると同時に、成果が全ての報酬になるため、本当に安定した仕事を手にすること出来、収入面は問題ないだろうかと考える方が非常に多いのが現状です。

2つ目の課題:何を売ればいいか分からない
基本的に、フリーランス営業というのは、営業する商品やサービスが決まっていません。そのため、これまで経験してきた営業領域以外は未経験領域ということになります。
まずは、商品の知識からインプットしていかなければならず、何を売ればいいか分からないという課題が発生してきます。

3つ目の課題:どうやって売ればいいか分からない
新しい商品を売る場合は、売り方を知るところから始める必要があるため、大きな課題の1つと言えるでしょう。

4つ目の課題:雑務に追われる
フリーランス営業は、会社員時代の営業とは違い、営業に伴う業務の全てを担う必要があります。それは、営業だけではなく、事務作業なども含めて全てです。売れるほど、雑務の量は増えていくため、フリーランス営業は、雑務を含めて業務を管理する必要があります。

5つ目の課題:孤独で寂しい
正社員であると、同僚や上司、後輩が存在するため、孤独を感じることは少ないでしょう。しかし、フリーランス営業は、基本的に一人で仕事をするため、孤独を感じてしまう場面が増えます。フリーランス営業は、正社員のようにコミュニケーションがとれる環境を会社側が用意してくれるわけではないため、仕事に関する相談をしたり、ストレスを発散するという環境を自分で見つける必要があります。

6つ目の課題:社会的信用・信頼が低い・足元を見られる
フリーランス営業は、会社に所属する会社員に比べると信頼度が低いのではないかと思われる方が多いと思います。実際に、新規営業の時は社会的信用が低いと感じることが多いです。また、フリーランス営業となると足元を見られてしまうことも多く、細かい契約書の内容をしっかり確認しておくことがとても重要になります。

7つ目の課題:キャリアを積めない・成長実感を持てない
フリーランス営業は、自分が出来ることをひたすらやっていくという構造になります。また、フリーランス営業は、会社のような組織に所属していない分、会社員のように後輩が増えていく、自分の成績が上がると給料も増えていくというように、目に見える成長実感をなかなか感じること出来ないという現象があります。

8つ目の課題:労働集約からなかなか脱却できない
フリーランス営業は、自分自身が出来る営業を自分自身の裁量でやっていくというスタイルです。つまり、1つの営業を任されることになると売り続けて、その分の収入が入ってくるということです。しかし、あくまでも、自分自身が働いていることが前提です。つまり、ライフスタイルが大きく変わってきたときに、労働集約から脱却するかどうかが長くフリーランス営業として働く上でとても大切なことになってきます。

フリーランス営業のための営業支援プラットフォーム【ウルサポ】の詳細はこちら

スクリーンショット 2021-11-19 13.17.29

私がフリーランス営業時代に苦労したこと

私自身、これまで7年間、フリーランス営業として仕事に励んできました。フリーランス営業として独立して様々な経験をしていく中で、フリーランス営業で良かったこともあれば、もちろん、苦労したこともたくさんあります。

フリーランス営業として独立するまでは、コンサル会社、人材会社の営業を経験してきました。フリーランス営業になったばかりの頃は、不安定な収入が一番課題であり、不安だったでした。これはフリーランス営業として独立した人のほとんどが思うことだと思います。

実際、私自身も、正社員時代に培った経験があったため、なんとかなるだろうと漠然とした自信がありました。ですが、フリーランス営業としての初めての収入は、フリーランス営業になって3、4ヶ月後でした。生活面での出費は、正社員時代と変わらないので、正直、とても苦労しました。とはいえ、フリーランス営業での独立を選んだのも自分です。一生懸命頑張るという気持ちを途切れずに持ち、仕事をしていくことで1年後には月100万の収入を得られるようになりました。

ある程度、多くの収入が入ってくるようになると、正社員時代の10倍以上の収入を得ることが出来るようになってきました。その時には、働き方もコントロール出来ていて、収入も得ている状態で、第三者から見ると成功しているように見えていたでしょう。

ですが、フリーランス営業特有の成長実感が出来ないことで、私自身は、本当にこれでいいのかと自問自答する日々でした。

営業のプレイヤーとして出来ることをひたすらやっていくフリーランス営業として、どんな選択肢を取るべきなのかが分からなかったのです。色々な選択肢のなかで私がとった選択肢は、業務委託契約を締結している1社に役員で入ることでした。自分自身のミッションをプレーヤーという立場から変更することで、成長実感を感じることも出来、長くフリーランス営業として働いていくことが出来るんだと安心したところはあります。

やはり、フリーランス営業として働きながら、横の幅が広がるような会社があれば、安全安心にフリーランス営業のキャリア形成が出来るのではないかと思うのです。

フリーランス営業のための営業支援プラットフォーム【ウルサポ】の詳細はこちら

スクリーンショット 2021-11-19 13.18.18

【ウルサポ】8つのサポートについて

フリーランス営業が、確実に収入アップが実現出来て安心安全に仕事が出来る環境を実現するべく、ヴァンテージポイントという会社を作り、ウルサポというサービスをスタートさせました。

具体的には、フリーランス営業がウルサポに登録すると8つのサポートを受けることができます。

1、営業代行案件の紹介
現状として、フリーランス営業を紹介して欲しいというお問い合わせを多く頂戴しております。そういった企業を、当社に所属するフリーランス営業に直接ご紹介させていただくことで、固定月収を得ることが出来るのです。また、他社の場合、中間手数料として約20〜30%とるのが業界の相場ですが、当社の場合、中間手数料を一切頂かないため、報酬最大化できるのが大きなメリットです。

2、代理店販売
これは、フリーランス営業の何を売ればいいのか分からないという課題を解決できます。現段階で100個程度の、WEB、クラウド系の商材がヴァンテージポイントの商品としてあります。有名なWEBサービスを始め、国内で最も売れたSEOツールや採用支援ツールなどが販売可能です。時代の流れに合わせて必要なものも変わってくる中で、時代の流れに合わせてヴァンテージポイントの商品もアップグレードしています。

3、営業研修・案件相談・営業同行無制限
どのようにして売っていけば良いか分からないというフリーランス営業の課題を解決する事ができます。今まで営業未経験であった領域の商品にも柔軟に対応できるように、商品インプットのための案件相談や、自信がないフリーランス営業のための営業同行も対応しています。そのため、未経験の商品であっても安心して売ることができます。

4、営業事務サポート
営業だけではなく、事務作業も全て自分で行うフリーランス営業のために営業事務のサポートも行なっています。ウルサポなら、フリーランス営業が営業業務に集中できるよう、営業事務、商品仕入はもちろん、顧客への請求書発行や入金確認、領収証発行、郵便物の送付受取、FAXの送付受信、報酬明細書の発行まで全て丸投げで対応しています。

5、コミュニテイの提供
基本的に一人で仕事をするフリーランス営業のために、コミュニティを提供しています。一人で仕事をしていると新しいコミュニティに所属するのはなかなか難しいですが、当社の場合、たくさんのフリーランス営業所属しているため、情報交換はもちろん、同じ視点での悩み相談もすることが出来ます。異なる専門領域を持ち合わせたフリーランス営業が同時で集まることによって、より営業活動を加速することも出来ます。

6、信頼・信用サポート
ウルサポに登録していただくと、「ヴァンテージポイント㈱」の名刺を持ってもらいます。社名は屋号ではなく、株式会社と記載があり、メールアドレスはフリーメールではなくなります。また、住所はご自宅ではなく、本社を構える住友不動産ガーデンタワーの住所になります。これだけでも、新規営業の際には確実な信頼を得ることが出来るでしょう。また、何か問題が起きた時には、弁護士や税理士、社労士に無料で相談することも出来ます。

7、チームビルディング/マネジメント・新規事業立案のチャレンジ
成長実感が持てないといったことを感じるフリーランス営業の為に、チームで動くことも出来るようにしています。フリーランス営業はプレイヤーとしての働き方が基本である為、スキルや経験が横に広がっていきません。ですが、ウルサポは、毎月50件〜100件近くのお問い合わせを頂いています。その中で、この人と働きたいと思う人をあなたが面接、採用をして、チームを作りマネジメントすることが出来ます。また、新規事業の立案も行うことが出来ます。

8つ目、ストック収入へのシフト
フリーランス営業の労働集約から、いかに脱却をしていくかという課題のために、ストック収入へのシフトサポートも行なっています。シフトの方法は、サブスク商品の販売、マネジメントボーナスを得る、新規事業へのチャレンジという3つのみだと思っています。自分自身でチームを作ることが出来るウルサポは、チームビルディングやチームマネジメントにもチャレンジ出来るだけではなく、豊富な商品からサブスク商品の販売も行なっているため、3つの労働集約から脱却出来る働き方が出来ます。

私の経験から、フリーランス営業として安心して働くために必要だったものを全てパッケージにしました。

フリーランス営業のための営業支援プラットフォーム【ウルサポ】の詳細はこちら

画像5

【ウルサポ】に向いていないのはどんな人?

フリーランス営業として長く働きたい方で、ウルサポのサービスに向いていない方もいます。
実現したいことがそもそもない方、自分のやり方に固執してしまったり、人に相談が出来ず、自分の弱みを出せない方、自分自身をコントロール出来ない方、営業経験1年未満の方は、ウルサポには向いていないと言えます。

そもそも実現したいことがあって、フリーランス営業になるという気持ちはすごく大事なことです。何を実現したいかは、理想の働き方を実現したい、理想の収入を得たいなど、実現したいことであれば何でも良いのです。収入面や働き方だけではなく、お客様のためになるものをおりたい、社会的意義があるものを営業したいなどでももちろん問題ありません。気持ち的にも、やはり実現したいことがないと、頑張る糧がないということになります。

自分のやり方に固執してしまうというのも良いとは言えません。なぜなら、ウルサポに登録しているフリーランス営業には、若手の方から営業経験が10年あるベテランまで様々です。なので、いざ困った時に、相談をして弱みを出せるかどうか、アドバイスを素直に受け入れることが大切です。

フリーランス営業は出勤時間などもありません。そのため、しっかりと自分で時間管理が出来たり、メリハリを付けて働くことが出来ることはフリーランス営業にとって必須事項です。また、当社は、フリーランス営業のマネジメント会社という形でやらせて頂いているので、営業未経験の方を育てるということは行なっていません。最低限の営業のスキルは身につけた方であることが条件になります。

フリーランス営業のための営業支援プラットフォーム【ウルサポ】の詳細はこちら

まとめ

フリーランス営業に対して様々な理想を描いていると同時に、本当に理想を実現することが出来るのか不安な気持ちがあるのも理解できます。

フリーランス営業として独立して、安定収入を見込むことが出来、お金のことも気にせずに好きな場所で働けて、自分のやりたいことが出来る人生になるためにはどうしたら良いでしょうか。それは、ズバリ、自分自身で理想に向かって動いていくしかありません。

また、あなたがフリーランス営業として、自分が実現したい理想の人生を実現できるのかという不安を抱えていたとしたら、フリーランス営業の現状を正しく知り、自分に合う決断をすることも大切です。

自分の生き方や働き方、稼ぎ方を変えたいという方はぜひフリーランス営業のマネジメント会社であるヴァンテージポイント株式会社のウルサポを活用してください。

的確な情報提供やアドバイスができる存在として、フリーランス営業のサポートを行っています。

フリーランス営業のための営業支援プラットフォーム【ウルサポ】の詳細はこちら


いいなと思ったら応援しよう!