見出し画像

調べ物はコスト?積み重ねが生む成果

こんにちは、バックオフィスメインでマネジメントをしてる在宅フリーランスです。

同業でよく見かけるのは、マニュアルを読み込んだり、調べ物をすることを全てコストだと考える人たちです。

言っていることはわかりますし、考え方として一理あるとは思います。
でも、同時に「非常にもったいない!!」と思っています。


今回は、調べ物はコストなのか?
自分の価値観に基づいて積み上げた努力が、どう成果に繋がるかについてお話しします。


「調べ物はコスト」への私の考え

私自身は調べ物はコストでなく、投資だと考えています。

自分が物覚えが良くないこともわかっているため、新しいクライアント様に入る前に、あらゆる情報を集めます。予習を徹底的に行い、本番で結果を出せるように準備してきました。

これを続けて、業務委託として3年ずっとお付き合いをしているクライアント様もいます。
リピート率がお客様の満足の象徴でもあるので。
日々の努力の積み重ねが、成果に繋がると実感しています。

クライアント様視点で考えてみよう

クライアント様はもともと、作業をより低価格でコスパ良くこなしてくれる方を探しています。
もちろん質を重視で考えている方もいるかもですが、圧倒的に前者の方が多いです。

そうなった時、調べている時間7割、作業時間3割として請求をかけている内訳を知ってしまうと、
「これは自分でやった方が早いな」という判断に繋がってしまうかもです。

双方がそれらを納得の上で、価格の設定や価値観を統一していれば別ですが、
このあたりはとてもシビアなので、作業時間をそのまま請求する形でお仕事されているのであれば、少し時間のつけ方は気を付けた方がいいかもしれませんね。

調べ物はコストでなく、自分への投資

自己学習は一生モノのスキルになる可能性があります。

実際にこれまでお付き合いさせていただいたクライアント様には、様々な経験をさせていただけました。

・メルマガの発信
・LINE公式の発信、リッチメニューの設定
・UTAGEの会員サイト作成、ファネル作成
・アメブロの更新
・Wordpressを使用した決済システムの活用

等など、私個人では絶対にすべて触り切れないツールの数々を経験させていただきました。

自分でマニュアルを見て勉強し、操作を覚えて、ご依頼が完遂できるように実践を続けてきましたが、これほど多くのスキルが身についたのです。

これって一生モノのスキルになりませんか。

そもそもマニュアルを読むことがコストになるなら、きっと自分で満足に勉強も取り組むことが難しいと思います。
自発的に行動を起こすからこそ、身になっていくのです。

それは、もしかしたら未来で使える知識になっているかもしれませんね。

決めるのは自分の価値観

全てを決めるのは自分の価値観ですが、積み上げた分はいつか成果に繋がります。

もちろん、納得がいかないという場合は、それも込みで価格を設定し、価値観をすり合わせれば良いと思います。
双方が納得できる条件であれば、何も不満は生まれない話ですから。

でも、自己学習や予習に投資することは、長期的な成果と信頼関係を築くための重要なステップです。
質の高い仕事を提供することを目指し、コストと感じないくらい、自分が夢中になって勉強できると良いですね。

最後まで読んでいただき、ありがとございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?