![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141736367/rectangle_large_type_2_8c5d1c9cc69cb5b4f28f7a677cb18883.jpeg?width=1200)
今ある幸せは突然にして無くなることもある
フリーランスで総務メインでチームを束ねている山下です。
今日も徒然に思うことを書いていきます。
今ある幸せは突然にして無くなることもある
昨日はじつはすごくバタバタしまして。
午後、検査で病院へ行っていた夫に呼び出されたので、嫌な予感はしていたのですが。
まさかの大腸がん疑いのため、入院という形になりました。
少し前から体調があまり良くなかったので、やはり・・・というところで。
もっと早くにどうにかできなかったのかと悔やんだり、自分を責めたりしたのですが。
気持ちも追い付かず、ぼんやりnoteを書いております。
ステージ的にはおそらく軽いとのことなので、しっかりと治療をすれば大丈夫だということなのですが。まだわかっていないことも多いので。
まずはしっかりと検査して、治療に専念してもらいたいです。
2児の父ちゃんなので、本当に困ったものです。。
一人は全介護がいるんだぞ・・・若いのに、どうしてまた・・・・
悲しい気持ちを隠すように、恨み節が出てきてしまいますね。
普段当たり前にあるものほど大事に
病院への行き来をし、荷物を届け、子どもたちのことをして、ふと一人になった時。
自分が仕事を元気に頑張れているのは、家族の支えのおかげだと痛感して、じんわり涙が出ました。
知っていたはずなんですけどね。
次男の入退院のこともあって、何度も経験していることだったので。
夫の存在は私の心の安定をしっかり保ってくれていたんだと思うと。
良き夫と縁がもてたこと、幸せに思います。そりゃ、メンタルもバキバキになりますわ。
次男の話は前回にもしていますのでご参考までに。
「1日1日を大事にしなさい」という神様からのメッセージのようにも思えました。
それでも生活を回さないといけない、また日常が戻るのを信じて
悲しんでウジウジする時間もなく、仕事も子育ても日常は続いていきます。
私一人がその時間に取り残されるわけではないですし、なんとか歯を食いしばって頑張らないといけないんですよね。
そして、今の仕事をしていたからこそ、夫から呼ばれたときにすぐに動けました。在宅ワークを確立し、その環境を作ったこと、こういう場面に出くわすたびに、本当に良かったなと思います。
本人には入院中会えないのですが、荷物の受け渡しなどは始まっていくので。
週明けからバタバタする日々を迎えそうです。
書類もいっぱい書かないとな・・・。汗
まだまだ検査も続き、これから手術もしないといけないので、もうすでに先の見えないトンネルを歩いている気分ですが。
夫が帰ってきた時、また日常を穏やかに過ごせるように。
私は私の生活を守っていかないといけないですね。
頑張ります・・・。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。