見出し画像

読者はブログの何をみている?発信者が押さえておくべきポイント

商品がなかなか売れない…。
知名度も低くて、人の手に渡る機会が少ない…。
そんな悩みをもっているのなら、解決策はカンタンです。
ブログを始めてみましょう。

「テレビや雑誌で取り上げられたら一丁前」
「新聞やWEBメディアで取り上げられから有名人」
そんな時代は終わりました。今や誰もが「自分だけのメディア」を持てる時代。
「もっと自社をアピールしたい!」と思っている方にとって、使わない手はないです。

ブログには誰もが簡単かつ便利に使用できる、効果的なPRツールです。

・字数制限がないから、自由に書くことができる。
・「こうするべき」「これを書くべき」という決まった型がない。
・画像をふんだんに用いて、魅力をアピールできる。
・コストがかからない。

しかしいざブログをオープンしてみても、その自由さ故に困ってしまう方がいるのも事実です。

「イマイチ何を書けばいいのかわからない」
「本業が忙しく、ブログ更新が負担」
そう思っている方のために、「PRに効果的なブログ」を作るための 5つのポイントをお伝えしたいと思います。

1. 読者ターゲットを明確に

こちらの記事で紹介したように、「ターゲットをさだめること」は発信の基本です。

「商品の売上を伸ばしたい」「もっと見込み客を増やしたい」など、何かしらの目標を決めることで、必然的にターゲットは見えてきます。
例えば、「40代の女性」と「20代の男性」では、年齢も性別も違うので、それぞれに響く言葉も全く異なるはず。

「20代女性に商品を買ってほしい」「ブログで商品の売上を伸ばしたい」
と思っているのであれば、読者ターゲット=20代女性。
ここからワンステップ踏んで、「明るい性格」「カフェ巡りが好き」「おしゃれに興味がある」といったパーソナルな要素を含めた人物像を作っておくと、記事を書く上でなお便利です。

自分の友達にターゲットとなりそうな人がいるなら、「この友達ならこんなことを伝えれば響きそう」とイメージしてみれば、文章を書く手も進むはず。

2. 1記事あたり1テーマ。情報は詰め込まない。

「せっかくブログで発信するのだから、今すぐこの思いを全部伝えたい!」
その積極性はとても大事です。
しかし、あれもこれも、と記事の中に情報を詰め込んでしまうと、読者に情報過多の混乱を与え、最後まで文章が読まれない可能性があります

画像1

文章は、「長文だからいい」というものではありません
少ない文章量の中で、テーマにぴったり沿いながら、伝えたいことをダイレクトに伝えられていることが大切。

「今日はこの商品の特徴について書こう」
「次はユーザーの声をピックアップしてみよう」
と、毎度のテーマ計画を立ててみてもよいかもしれません。

3. 読者は「あなた自身」にも興味がある

商品やサービスの特徴や魅力を伝えることも、もちろん大事。
しかし、読者は「あなた」についても興味があるかもしれません

どうしてこのサービスが生まれたのだろう?
どんなことを考えて商品を売っているのだろう?
この人って、どんな人?

商品やサービスといった「もの」の魅力に、あなたという人が持つ強みやストーリーがプラスされると、読者に共感を与えることができます。

ターゲットとなる読者の心理状況を捉えて、ぜひあなた自身の魅力を発信してください。

画像2

4. 文章の「見栄え」をすっきりと

漢字ばかり、長い一文、改行がない…。
文字で敷き詰められた記事に、読者は大きなプレッシャーを感じてしまいます。

そんな負担を軽減するには、文章が作り出す「見栄え」をすっきりとすると、一気に記事が読みやすくなります。

特に、以下のポイントに気をつけると、グッと見栄えは変わるでしょう。

「例:繋がる/つながる」など、ときには漢字をひらがなに。
一文はできるだけ端的に。
「余白」を大切に、キリがよいところで改行を。

文章ができあがった後に、その記事を遠くから眺めて「見栄え」のチェックをしてみてください。

5. 長く続けるために…無理はしない

ブログは、とにかく「続ける」ことが大事です。思いや魅力を発信し続けること。継続するためのポイントは、「ブログ更新がプレッシャーにならないこと」。

だからこそ、毎回毎回頑張って長文にするのではなく、自分に負担にならないようなボリュームで記事を書き続けてください。
短文でもいいです。3行でもOK。簡単な内容で大丈夫。
「◯曜日はブログの日」と決めておくのも良いかもしれません。

ブログは、全て使い方次第

ブログは、とても自由度の高いツールだからこそ、うまく使えるかが重要です。
つまり、使い方次第で効果が出ることもあれば、徒労に終わることもあるということ。

小さなポイントを押さえれば、ブログは書けます。
「つながりたい」と思うお客様と出会うためのツールとしてお使いください。

----------------------------------------

おふぃす・ともともでは、プロのライターによる「ブログアドバイザーサービス」を行っています。

ブログを継続的に書いて、商品・サービスの売り上げにつなげたい。
そんな方のために、ライターが伴走者になって一緒にブログを作り上げます。

■お問い合わせ
株式会社おふぃす・ともとも
大阪府八尾市東本町3−7−16 クレール東本町403
TEL:072-970-5180
MAIL: info@e-tomotomo.com
HP:http://www.e-tomotomo.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?