人相と結果
今日もいい空気・・・
最近は雨が多い・・・何となく憂鬱な日々を過ごしている人も多いのではないでしょか?
最近のニュースで気になるのが「大谷さんの元通訳の賭博での窃盗事件」だ。
昨日かな、大谷さんが会見し「賭博も、送金もしていない」っとはっきり語った。
自分の口座に水原さんがアクセスして、勝手に支払いしたとの内容だった。
正直「7億近いお金が支払われて、気づかないのか?」って思うけどw
稼ぐ桁が違いすぎて、そんなもんだろうか?w 私なら毎月数百円が口座からなくなっていても気が付かないかもしれないが・・・金銭感覚がそんな感じの桁なのかもしれない。
それにしても、口座に他人がアクセスできるって事が、そもそもの間違いだったと思われる。
結婚もしたので、これからは奥様がきっちり管理し、大谷選手は野球に専念って感じでいいと思う。
しかしながら、ベッカムも他のスターも、時々家政婦が家の金品を盗む事件は普通にある。
やはり、そんな気分になってしまうものなのかな・・・使えてる人がスターで金持ちなら・・・その行為で人生終わってしまうのに・・・
私には到底理解できない。犯罪はやはり良くない。人生終わってしまう。
水原さんは「学歴詐称」まであり、正直、生粋の悪に見えてしまう。
そんな人相や雰囲気に見えなかったので、余計に驚きがある。
しかし、イイも悪いも人はどこか人相にあらわれると思いませんか?
怪しい人はどこか「胡散臭い雰囲気が漂う」し、いい人は「たれ目で優しい雰囲気が漂う」
怪しい人はやっぱり怪しいですw 付き合っている人や会話・食べ物?環境?どこがフックになってその手の人相になるのだろう?
それが分かれば、なりたい人相を明確にして、その環境?食べ物?その何かに身を置いた方がいい。
芸能人で実は嫌な人、でもテレビでは全くわからないのは、プロとして「見せないテクニック」なのかもしれない。
「僕も君は、周りからどんな人相のイメージを持たれてるのかな」
自分の思うイメージでは無いならば、環境?食べ物?交流関係?何かを明確にして変えなければならない。
それか「見せないテクニック」を身に着けるべきだ。
「挑戦なくして、成功無し」
<プロフィール>
巧株式会社 代表取締役
経営者「空気社長」
(大橋大記・巧プロジェクト)
初の書籍「SHIN TURN」発売中
楽天ブックス: SHIN TURN--空気を変えて「突き抜ける自分」に出会うために大切なこと - 大橋 大記 - 9784065291054 : 本 (rakuten.co.jp)
”FACEBOOK”
https://www.facebook.com/profile.php?id=100079665536456
”Instagram” takumiproject0084
”Twitter” @daikitakumipro
(大橋大記)
”Instagram” https://www.instagram.com/daiki_ohashi/
”Twitter” @daiki46011538