62回目の3月は画面の中で動くパッチ・アダムスと 3-2022/03/27
60年以上生きていると、年度末3月もその年数分存在することになる。といっても年度末という認識は、学校の学年が上がることを理解してからかな(笑)。
様々な3月年度末を越えてきたが、思い出ランキングとして第1位はやはり、母の最期の3月、私の25回目のあの3月になってしまう。あさって3月29日が母の命日。母の最期のひと月は、私にとって強烈な思い出だ。思い出という文字にするのさえ違和感がある。強烈すぎて、ほやほやした風合いを感じる思い出という言葉にはなじまない。意識のなくなった母の病室に泊り、勤務先の病院へ通う3月だった(当時私は医療ソーシャルワーカーの端くれ)。どうかもう一度、「わっはっはっ」と笑ってほしい、「さっちゃん」って呼んでほしいと切に願って願って願ったが、叶うことのない、切ない3月だった。
62回目のこの3月は、クラウンの師匠まりちゃん(金本麻理子さん)の人生を変えたという、パッチ・アダムス氏(以下、パッチ)との時間をもらえた。20年以上前の映画「パッチ・アダムス」(ロビン・ウィリアムス主演)のモデルとなったドクターである。私にとってパッチは、クラウンの師匠の師匠ということになる。まりちゃん主宰の講座では、まりちゃんがパッチから教えてもらったことをいろいろ伝えてくれた。
昨日26日、日本の素晴らしい実践家の方々(医療、教育、福祉等々)との対話を重ねるパッチ企画が終了した。パッチは、この3月に来日予定だったが、新型コロナ禍の影響で来日できなかった(6月に延期)。だが、オンラインの画面上で4回お目にかかれた。これまでも、まりちゃんの計らいでオンライン上話をきく機会はあったから、今回が初めてではない。初めてでなかったおかげで、これまでより少し落ち着いて話を聴け、画面上のパッチの様子を眺められた。いろいろな表情がおもしろくて楽しくて真剣で、その瞳はとても温かかった。
もろもろのパッチの言葉、素敵なメッセージ、それはパッチの生き方のあり様の数々。日本の先陣切る実践者の話にじっくりと耳を傾けた上、エキサイティングな反応と温かいエール。一参加者の私も、どれほどエールをもらっただろうか。
パッチ企画が終わったばかりの今、私はこの3月という時期に、この企画を立てて実現をしてくださった、まりちゃんはじめ関係者のみなさんに、個人的にものすごくお礼を言いたいと思った。なぜかというと、62回目の3月のパッチとの時間のおかげで、3月ランキング1位25回目の強烈な3月を、ほやほやした思い出に書き換えられそうな気持ちになれたからだ。
母は、パッチにも負けないくらい(ちょっと言いすぎだが)ユーモアいっぱいだった。思い起こした母のユーモアあるふるまい、それはあの強烈さに勝るんだと思えた。まさに、パッチの言葉の通り「亡くなった人は、あなたの中で生きている」、そう私のなかに母は生きている。死の床に臥せた強烈な母の姿ばかりが思い出される3月だが(もっと言えば、冷たくなったあの体感を思い出す)、生きた母の姿に映像場面が転換したみたいだ。
私は子ども時代、「ユーモアがいちばん、ユーモアもって生きるんだよ、わっはっはっ」という母の言葉を何度も何度も聞いて日々暮らしていた。パッチのオナラ話やら鼻水垂らしたお姿から(鼻水はフェイクで鼻につけておられる!)、「ユーモア、ユーモア」といっつも言っていた母を思い出し一人でクスクスした。パッチは、指で舌をベロベロしてみせてくれ、こうやって「オナラの音を出せないとクラウンになれないよ」という。やばい、、、うまくできない。鍛錬しなければクラウンになれない(汗)。
「オナラ」に纏わる笑いは、わが家には常にあった。父がオナラをすると、母は必ず「お父さんオナラした?」ときく。お父さんの方から音してるんだから当たり前じゃん、、と子どものころ思ったものだ。でもそんな母の言葉で、わが家はどれほど「楽しいわが家」だったことか。今、私は、忠実に母を踏襲している。その音が聞こえてきたら、ツレに必ず「ツレさん、オナラした?」ときく。必ずきく。今や、この質問を発しないと気持ちわるい(笑)。
62回目の3月、パッチからの愛とユーモアのメッセージ。オンライン画面の中でド迫力のドアップになったり、神妙に腕組みして話を聴いていたり、様々なパッチの画像が心に残った。パッチが大切にしている6つのこと、どれも、私も大切にしたいことばかり。とくに、「面白い」は追求しつづけたい(笑)。あともちろん「愛する」も。あーそうだ、自分が「ハッピー」でなくちゃ。でないと「協力」も「創造」もできない。「思いやり」ももてない。I love me💛だ。
ハッピー、面白い、愛する、協力する、創造する、思いやりをもつ。
クラウンまりちゃんに出会えてよかった。まりちゃんの師匠パッチにも出会えたから。本当にありがとう。