
Photo by
m_t_j
鏡筆のショートショート「貧乏経済学①それでも日本は平和です」
実質賃金が下がることを、貧乏になる、という。
実質賃金が下落したのは、企業が賃金を上げたくないのに、日銀が物価を上げたからである。
つまり日銀と企業が貧乏人を増やした。
ところが日本では貧乏人が増えてもデモも暴動もストも起きない。
つまり貧乏化した日本は、まだまだ豊かということ。
つまり日本には、まだまだ貧乏化できる余地があるということ。
実質賃金が下がることを、貧乏になる、という。
実質賃金が下落したのは、企業が賃金を上げたくないのに、日銀が物価を上げたからである。
つまり日銀と企業が貧乏人を増やした。
ところが日本では貧乏人が増えてもデモも暴動もストも起きない。
つまり貧乏化した日本は、まだまだ豊かということ。
つまり日本には、まだまだ貧乏化できる余地があるということ。