
バイク仲間が、自分のトライアンフ・デイトナにバーエンドミラーをつけるかどうかで悩んでいる。ミラーについては私も考えていたことがあったので、この機会にまとめてみた。
以下は、そのデイトナ乗りに宛てたメールである。

・・・・・以下、メールの引用・・・・・
なるほど。確かにミラーは、レーサーレプリカでは矛盾点ですね。レーサーレプリカはレーサーに似せることで格好良くみせようとしているので、レーサーに使わない保安部品は格好良さを減らしてしまう。しかもミラーは大きい部品だし、前方に設置しないといけないから、デザインへの影響が大きい。
最近のSSはミラーをカウルの上面から生やしていますよね。これはチャレンジングなアイデアだと思います。



一方、デイトナはカウルの脇からミラーを生やしていて、これはレーサーレプリカの伝統的な手法です。だから、最近のSSのトレンドでもなく、伝統的なレーサーレプリカの手法でもないバーエンドが、デイトナに付くのはとても楽しみです。




バーエンドミラーはカフェレーサーとストリートファイターでよくみるような気がします。そのせいだと思うのですが、バーエンドミラーにはオシャレ要素があるような気がします。
オシャレなレーサーレプリカってコンセプトでデイトナをいじるのは魅力的な取り組みですね。


翻って我が初代隼ですが、こんなにすごいデザインなのに、なぜかミラーだけが平凡です。ミラー以外全部デザインを終えてから「あ、ミラー忘れてた。とりあえずこれ付けとくか」って感じで仮付けしてたのを、そのまま製造してしまった感じです。現行隼のミラーが驚くほど凝ったデザインなのでなおさらそう感じます。


私が最近で最も感心したミラーはホーク11のそれです。カウルの裏から棒をはわせて、その先端に鏡を付けてミラーにしています。


このミラーはまるで黒子。「ないものとしてみてください」といっている感じで、とてもユニークです。
こんなミラー形状では、みるのにワンアクション要るし、しかもみにくい。危険ですらありますが、だからこそデザイナーのこだわりを感じます。「この格好良いカウルをミラーで汚さない」と聞こえてきて好印象です。
このバイクは短命に終わっただけに、5年後にカルト的な人気が出るんじゃないかな。



なおホーク11についてはBikefunでも論じているので参考に。
マルボロXSR900GPについても語っていました。