見出し画像

対話会から広げたい「楽しむ」の輪

第199号(2025年2月19日)
 皆様、こんにちは。
「挑戦の人生への転換」を図っているAちゃん(花井英一さん)からバトンを受け取りました”人と組織のいきいきコンサルタント”さりぃこと繁村早百合です。よろしくお願いいたします。

2月8日「Fromとある未来」対話会inお台場の大成功!


昨年の大阪や名古屋の大成功に続き、今回は東京・お台場で『From「とある未来」対話会』を開催しました。窓からの絶景が広がる素敵な会場で、多くの方々にご参加いただきました!

素敵な会場で開催することができました!

この『From「とある未来」対話会』は、我々シナリオプランニング部会が1年をかけて作成した未来のシナリオを基に、参加者が自分の未来のキャリアデザインを考えるきっかけとなる場です。異なる価値観を持つ人々とリアルに対話することのパワーを改めて感じたのです!

リラックスした雰囲気で

💡 自分を見つめ直し、ポジティブに変化する瞬間 💡
参加者の皆様は、5年後の未来を見据え、自分の内面を深く見つめ、他の人の意見に刺激を受けたようです。
 

グループで話し合って書き込んだ模造紙を”ギャラリーウォーク”

 自分の方向性に自信を持った方
 視野が広がり、新たなアイデアが浮かんだ方
 自分の可能性を広げる気づきを得た方
多くの方がネガティブな面をポジティブに捉え直すことの大切さを感じ、他人を見ることで自分の考えを再確認できたのではないでしょうか。この成功は仲間、参加者、そして会場のどれ一つ欠けても成し得なかったものです。

私のキャリアビジョン
~お互いを認め合い、共に喜びをわかちあうチーム作り

🎉
私は仲間と一緒に何かを生み出すことが大好きで、何かができあがったときの喜びを分かち合うことに至福を感じます。これまでで一番充実していたのは、会社員時代のプロジェクトチームでの経験でした。この時のような「お互いを認め合い、共に喜びを分かち合える」チーム作りをサポートしたいと考えています。シナリオプランニング部会は、まさにそんな作りたかったチームそのものです。

こんな素敵な仲間たちと楽しく一緒に場を作り上げたからこそ、参加していただいた皆さんには心理的安全性を感じてもらえたと思います。その結果、自分の飾らない思いや気持ちを出せたのではないでしょうか。だからこそ、皆さんの心に響き、自分自身の気づきや変化を生む言葉になったのです。

~枠を取り払い、本来の力を発揮する

🚀
シナリオプランニング部会を立ち上げたときは、私にとっては「ニュートラルゾーン」と呼ばれる移行期間でした。新しい自分になりたくても、まだ定まらずに揺らいでいてアクセルとブレーキを同時に踏んでいるような状態。新しいものに踏み出そうとしながらも、古いものに縛られて不安や焦りを感じていました。
新しい自分のスタイルを模索していると、新しい発見や価値観、人間関係に出会うことがあります。これらの出会いを通じて、新しい自分のあり方ややり方を見つけていくのです。私も、自分の方向性を客観的にアドバイスしてくれるメンターとの交流に加えて、シナリオプランニング部会の仲間と出会い、一緒に「とある未来」のシナリオを創り上げることで、自分自身の新しい扉が開くのを感じています。
だからこそ働く人たちが「自分を縛っている枠を取り払って自分自身を取り戻し、本来の力を発揮する」サポートしたいと考えています。

未来に向けて ~ 全国展開と対話会の拡充

🌍
今年は『とある未来』を全国に展開するだけでなく、友人とコラボしながら「問いかけBar♡」や「夢ピカ」、「松下幸之助理念経営実践ゲーム」などさまざまなテーマで誰もが楽しめる対話会を毎月1回以上開催したいと考えています。対話を通じて自分を理解し、相手を理解し合うことで、より良い人間関係を築き、人生を豊かにしていくきっかけを作りたいのです。
人生を楽しむ人の輪を広げていきたい!

こんな活動に興味がある方、巻き込まれていただけると嬉しいです♪
お声がけ、よろしくお願いいたします。

次回 記念すべき200号は・・

本業の他”BBQのインストラクター”をされているBBQ王 渥美敬之さんです。楽しみにしています♪



いいなと思ったら応援しよう!