4千食のお弁当廃棄
こんにちは。
台風のせいか風が強く蒸し暑いです。
いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日オリンピックのお弁当廃棄について記事を書きました。
報道の後で組織委員会が調査し、正式に謝罪コメントがありましたね。
廃棄されたのは4千食に上るそうです。
不思議なのは組織委員会の思考です。
いい大学を出て学んできている人たちなのに、どうしてこんな大掛かりなイベントを行うのに、プランBを作っておかないんでしょう。
ましてコロナ禍で1年の延期があったのだから、ボランティアの数が流動的なのはわかっていたはず。
念のために多く手配をして、余ったから捨てるじゃなく、余ったら他に何か使えないかという発想にならないんでしょうかね。
これは会社経営についても、ケアプランについても同じです。
必ず計画にはプランBを作っておく。
それがアクシデントに対応する方法です。
このあたり、プログラミング思考にも関わってくるお話です。
思考と発送を柔軟にしていきましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
認定コーチ・カウンセラー・介護支援専門員
Skype・Zoom・LINEなどを使ってコーチング、カウンセリング・研修を行っています。
https://office-kanon.net
info@office-kanon.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★