見出し画像

【毎日マルセイユタロット】要するに「ありがとう」って言おう

おはようございます!
今日の一枚は「杯(カップ)のエース」です。




なんだかえらくゴージャスな杯ですよね。
なんか優勝トロフィーみたいで、これが大きかったら聖堂みたいな雰囲気もあります。



「杯」のテーマは「愛」や「感情」、エースは「潜在性」であり「すべて」でもあります。



潜在的にあるってことは「持ってるけどまだ見えてない」っていうことですよね。



この杯は閉じられていて、中が見えない状態になっています。正に「持ってるけど見えてない」状態ですね。



ちょっと話は変わりますけど、私は「愛すること」は技術だと思うのですが、その愛や感情は、みんな自分の中に本当はあるんですよね。



正にこの描かれている杯のように、「閉じられているけど中にある」のだと思います。



よく「好きになれる人がいない」とか「出会いがない」と聞きますが、本当はみんな、誰のことも好きになれるはずなんじゃないかなと思います。



語弊があるかもですが、恋愛うんぬんの「愛」かどうかは分かりませんが、誰に対しても「心」を使ってその人を見るということはできますね。



頭で見るのではなくて、心で見る。
自分の中にある温かな「愛することができる心」を通してものごとを見る。



批判的な言葉を使うのではなく、この杯の蓋を開けて、心からの言葉を誰かに送ってみる。



それがきっかけとなって、愛情に満ちた人間関係を作っていく基礎となります。



世の中もちょうどクリスマスシーズンということで、たまには「あの人はああだ」とか「この人はこれが嫌」とかジャッジする頭を止めて、杯の蓋を開けて、心を通して見てみませんか?



それが出来ると、もう一つの「杯」のテーマである「完全な受容」が出来るようになります。



難しいんですけど、目の前の人を「この人はこれが出来ない」とか粗探しをするように見るのをストップして、存在そのものを見ることです。



小難しい話でしたが、それを一言で表すと、、



全てに感謝すること!



かな〜。なんでもいいからとにかく「ありがとう!」をたくさん言うこと。


もしかすると、「ありがとう」が杯の蓋を開く鍵かもしれませんね。


今日も良い一日になりますように!

いいなと思ったら応援しよう!

HIKO
よかったら応援していただけるととても嬉しいです! タロットの学びを深める勉強代にさせていただきます。 学んだら頑張って記事を書きます!