![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159272633/rectangle_large_type_2_928e06cb06b5f91e7d871ddeb56ac76b.jpeg?width=1200)
ムドラでリラックス・自縛を解き放ち落ち着くために。
こんにちは 今日は、手を使って行うヨガ、いわゆる手印である「ムドラ」をご紹介したいと思います。世界樹ショップで始まった「プチサンテ」(週に一度の癒しの30分遠隔ヒーリング)で先日の初回「アポロン&アルテミス」を前に、何か補助的な資料でも?と思って本棚の本を直感のまま手にとってパラパラしているうちに、こちらの『ムドラ全書』で、見つけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729838254-Bm9TlpheAODyUXMC0z3SjJc2.jpg?width=1200)
「左の極と右の極、また男性の極と女性の極が統合され、バランス感覚が高まるため、内なる聖域によりたやすく安らげるようになります」
とのこと。アポロン&アルテミスのテーマである「ツインバランス」「男女性バランス」にぴったり、ということで、参加者の方々にシェアすることにしました。
ところでこのムドラは「グプタムドラ」というのですが、ちょっと謎めいていて神秘的で、そこがまた魅力を感じます。グプタというサンスクリット語は、「秘密」を意味するそうです。それが、なぜ先ほど書いたような効果につながるのかな..と、ちょっと不思議ですよね。
説明によると、
安全で安心な内なる聖域に入る感覚が高まる。この聖域内から吟味・統合を進めれば、やがては真の自己との融合を阻む思い込みを排除することができる
なるほど.. まずは、この手印を結んだ手をお腹に当てるのですが、(指の形は一番上に右手の親指が来る状態で両手を組みます)それにより、消化器系統が整い、腹式呼吸をすると全身がほぐれて、顎関節症などにも良いそうです。
つまり、エナジーヒーラーとして分析するに、センタリング(お腹の中心に自分がしっかりと居る、自分を感じられること)とリラックス効果があるため、自己の聖域、静穏に落ち着くことが促され、結果として、バランスの悪さに気づく、または気づかなくてもそれが修正される、ということかなと。顎関節症は、まさに「バランスの悪さ」の現れですね。顎は脳にも関係しますし、結果的にバランスやリラックスを経て、さらに「思い込み」の自縛から解放されるという癒しに繋がるのでしょう。
ムドラはヨーガなので、「統合」というのは、つまり魂と人格レベルの諸要素の統合を意味します。ゆえに、「自己を縛っている思い込み」というのは、言い方を変えると「真の自己との融合を阻む思い込み」ということ。
センタリングとリラックスをして、
落ち着ける自分の中心を感じる。
そこから鎮めたマインドで自己や状況を見た時に、バランスの悪い要素が見えて来て、統合につながる。「秘密のムドラ」という名前なのだから、こうして文字にする以上の、パワーを秘めているのかもしれません。
ぜひ試してみてください。
今日はこのくらいで。良い週末を。
Love &Grace
Amari