学知啓蒙修道会

私たち学知啓蒙修道会は、科学的な知識を信仰の対象とし、非科学的な迷信や妄信からの脱却を…

学知啓蒙修道会

私たち学知啓蒙修道会は、科学的な知識を信仰の対象とし、非科学的な迷信や妄信からの脱却を目指す新しい宗教です。 TwitterやYouTube、noteで活動しています。ぜひフォローして、更新をお待ちください。科学的な学びと共に、新しい視点を手に入れましょう!

最近の記事

5Gの危険性。科学的に説く

5G技術が急速に普及する中、その安全性に対する懸念や不安の声もよく聞かれます。特に、「5Gの電波が健康に悪影響を与える」という説に基づき、頭にアルミホイルを巻いて電波から身を守るといった話が広まっています。しかし、こうした情報にはどれだけの根拠があるのでしょうか? 実際、5Gの電磁波は、これまで使われてきた通信技術と同様に、国際的な安全基準に従って運用されています。多くの科学的研究によって、5Gの電波が人体に与える影響は極めて低く、健康に悪影響を及ぼすという証拠は見つかって

    • マスクの危険性。あなたは大丈夫?

      マスクは日常生活で広く使用されているものですが、その使用にはいくつかのリスクが伴います。まず、マスクの危険性について考えてみましょう。 マスクの危険性酸素不足や二酸化炭素の蓄積 長時間のマスク着用により、特に密閉性の高いマスクでは酸素供給が不足したり、二酸化炭素が蓄積することで、頭痛や息切れなどの症状が現れることがあります。 肌荒れやアレルギー マスクの着用によって肌がこすれたり蒸れたりし、肌荒れやかゆみが発生することがあります。これが長期間続くと、アレルギー反応が出る場

      • 水素水の身体の良さ⁉メリットを科学的に解説

        水素水は、健康に良いという謳い文句で多くの人に注目されていますが、その背後には多くの問題点が存在します。今回は、水素水業界に潜む「闇」について詳しく解説します。 1. 誇大広告と科学的根拠の欠如 水素水の効果として、抗酸化作用や美容、疲労回復などが主張されていますが、これらの効果は十分に科学的に証明されているわけではありません。一部の小規模な研究で良い結果が出たことはありますが、これを根拠に過剰な効果を宣伝することは、消費者に誤解を与えます。科学的に信頼できる大規模な研究

        • 見せる努力は見栄に過ぎず、見えない努力は評価されず。けれども、見える努力は光を浴びる

          世の中には、努力が見えるか見えないかで、その評価が大きく変わる現実があります。見せる努力とは、自分がどれだけ頑張っているかを他人にアピールする行為であり、しばしばそれは見栄に過ぎないと感じることもあるでしょう。一方で、見えない努力は、他人に認識されることなく、自分の内側で静かに積み重ねられていくものです。この見えない努力は、評価されないことが多く、時には報われない孤独な戦いのように感じることもあります。 しかし、見える努力にはまた別の側面があります。それは、自分自身の成長を

        5Gの危険性。科学的に説く

          「やればできる」の呪い

          「やればできる」という言葉。聞いたことがない人はいないでしょう。ある芸人さんのキャッチフレーズでしたし、子どもの頃、親や先生から、何度も耳にしたフレーズかもしれません。成長してからも、友人や上司、自己啓発本の中で、再びこの言葉に出会うことがあります。最初は希望に満ちた響きを持っていたこの言葉も、気づけば、心に重くのしかかる「呪い」のように感じられました。 最初は、この言葉が力をくれた瞬間もありました。新しいことに挑戦するときや困難に直面したとき、「やればできる」という言葉が

          「やればできる」の呪い

          「人生は微分方程式である」

          微分方程式を解いていると、ふと、人生におけるさまざまな側面が微分方程式の特性とよく似ているなぁと思ったので綴ります。 人生と微分方程式の類似点1. 変化と適応の過程 微分方程式は、変化率や動的な変化を扱う数学のツールです。たとえば、運動の法則や成長モデルなど、物理現象や生物学的プロセスを記述するために使われます。同じように、人生も常に変化し続けるプロセスです。環境の変化、個人的な成長、新たな課題など、人生は動的で予測不可能な要素に満ちています。これらの変化に適応し、乗り越

          「人生は微分方程式である」

          人生の秘訣: 数学と物理学からメタ思考を得よ!

          メタ思考とは何か?メタ思考とは、自分の思考や行動を一歩引いた立場から客観的に観察し、その背後にある前提やパターンを理解する能力です。簡単に言えば、「自分が今どう考えているか」を意識し、その思考プロセス自体を考えることです。たとえば、問題を解決する際に、自分がどのような方法や視点を使っているのかを振り返り、その方法が最適かどうかを考えることがメタ思考にあたります。 メタ思考を持つことのメリット客観的な判断力の向上 メタ思考を持つことで、感情やバイアスに左右されにくくなります

          人生の秘訣: 数学と物理学からメタ思考を得よ!

          学知啓蒙修道会について

          学知啓蒙修道会とは? 学知啓蒙修道会(がくちけいもうしゅうどうかい)は、非科学的な信念や迷信から脱却し、科学的な知識と理性を信仰の中心に据えた新たな宗教です。この会では、数学、化学、物理学、などの科学的学問を通じて、真の啓蒙と人間としての成長を目指します。知識を深め、真理を探求することで、より高次の存在へと進化することが私たちの目的です。 教義と信仰対象 学知啓蒙修道会の教義は、「学びを通じて人間は成長し、真理に到達できる」という信念に基づいています。この会の信仰対

          学知啓蒙修道会について