講演会「エコライフの作り方」
京都府にある、久御山町シニア連合会様より、お声かけ頂き
リアル講演会でお話しました。
ナント!今回は作業療法士とは関係ない所からの発信です(笑)
「環境問題についての情報を教えて欲しい」
私が畑をやっていること、衣食住に興味があり発信してきたことを見つけて頂き、DM頂きました。
最近の環境問題を「衣食住」からつなぐ
私の興味は「衣食住」「農」。
環境問題と大きくまとめてしまうと、
SDGsね!という事になるのかもしれないけど、
もう少し身近なところから、自分の出来る範囲の積み重ねから、と思い、
今回の講演会の中では、
■入ってくる「衣・食・住」(買うもの、食べるもの)
■出ていく「衣・食・住」(ゴミ問題)
■循環していく中にいる私たちを意識する(お金のゆく先)
この3点に集約してお話しました。
➡食べ物、着ている服、生活で使うもの は、どこからくるのか
何を気にして買っているのか
ゴミはどこへ行くのか
マイクロプラスチックのこと
そこから私たちのカラダに循環する
☟プラスチックの利用を自分事として落とし込むひとつに、
京大プラ・イド、
その他、和束町の茶葉を使った生ごみコンポストの紹介も。
今回、内容以外で私が工夫した点は以下の3つです。
①インプットとアウトプットを同時にする
②アウトプットは書く事や動く事
③持ち帰って、先ず出来る事を書く
アウトプット重視
インプットは、テレビや他の方から聞いた事で殆ど賄われています。
でも、「ええ話聞いたわ~」の後、そのまま放置しちゃう。
私も、めちゃくちゃそれが多いんです💦
本や動画から情報を得ても、それをグラレコでノートテイクしても
二度と見返さなくて、忘れてしまってる…
ナント勿体ない!!!
だから、
私の話を聞いても、それを時間の無駄だと思ってほしくないな、と思って
アウトプット多めに設定してみました。
『百聞は一見に如かず』の続き
もう皆さんには、
「百聞は一見に如かず」の続きのように、
行動に移し、幸せを得て欲しかったんです。
私の事は忘れても、ね。
行動した自分を、褒めて褒めて褒めまくって欲しいのです。
そう、「百聞は一見に如かず」の続き、知ってましたか?(笑)
学んだ事は、即効アウトプットで書く!
私の話が終わってから、参加された皆さんに
「すぐにでもやりたい事、出来そうなことを書いてみましょう」と
お伝えすると、出るわ出るわ、
「こんな風にやってみたい!」という意見。
これは、実際、するかどうかは、もう個人の自由なのですが
書いて、自分の脳に再インプットする、という事に意味があるのです。
心の、頭の、どこかに残るはずなのです。
そして、自分への問いかけは、
解決しようとして少しずつ動き出すからです。
スタッフの方に、書いてもらったものを読み上げて頂きました。
全部読み上げたかった…!!(時間くださ~いw)
例えば、こんなのがありました。
■ 節約生活(食べすぎをなくす)
■ 使わないタオルはウエスとして最後まで使う
■ プラスチックのもの、本当に必要かどうか、考えて買う
■ 生ごみは「コンポスト」を使って畑に戻す
■ シャンプーは麺の茹で汁で、リンスは酢 など
(かなりのツワモノですね!!)
身近なものに落とし込んでもらって、すごくすごく嬉しいです。
作業療法士とは関係のない分野でも、
今まで実践・体験で学んだことが
こうして、「アウトプット」出来た事に
心から感謝しています。ありがとうございます。
これからも、体感してきたことを
伝えるようにしていきます~。
お楽しみに♪
最後になりましたが、
私を見つけて、お声かけ頂いた、スタッフのNさん、
本当にありがとうございます。
このご縁で、私も大きな学びと成長を感じています。
リアルの講演会、この1年なかったので、本当に臨場感とエネルギーを感じられて、楽しく過ごせました。
#洛タイ新報
掲載して頂きました。ありがとうございます!
【多足のわらじを履いてお外に出よう】 ~複業から見える事~ ●Instagram 【お絵描き作業療法士 石本まゆか】 グラレコやお気に入りの本、心に響くコメント描いてます。 ●あなたの想いを綴るナビ〜電子書籍Kindle出版をお手伝い♡