おーえだ

アラサーの男性会社員。中小企業診断士合格を機にnoteを始めました。 https://twitter.com/Oeda0629

おーえだ

アラサーの男性会社員。中小企業診断士合格を機にnoteを始めました。 https://twitter.com/Oeda0629

最近の記事

あなたは中小企業診断士にチャレンジすべきなのか?

こんにちは おーえだです。 2022年になり、早いもので中小企業診断士の資格を取得してから2年になりました。 その間、転職をし、改めてこの資格について考えること、感じることがあったので、このnoteでまとめたいと思います。 今後、中小企業診断士についての最新情報を収集したり、問題を解いたりすることに時間を割くことが難しいと思うので、中小企業診断士についてのnoteはこれが最後になるかと思います。 主題は「あなたは中小企業診断士にチャレンジすべきなのか」です。 背景こ

    • 【簿記のススメ】中小企業診断士試験と簿記

      こんにちは おーえだです。 今回は、中小企業診断士試験と簿記について書こうと思いました。 というのも、中小企業診断士試験の一科目である財務会計と簿記の試験の親和性は非常と高いと考えたからです。 特に、中小企業診断士の試験を受験しようかどうか迷っている方、1度目の2次試験が残念ながら不合格、または受験を見送り、次回の2次試験まで時間のある方にとって参考になるればと思います。 ここでは2つの資格を絡めて書きますの、簿記の勉強方法に焦点はあてません。 他の方の意見が参考にな

      • 【受験を検討される方へ】MBAと中小企業診断士

        こんにちは おーえだです。 今回は、MBAと中小企業診断士について私の考えをまとめたいと思います。 2次試験直前であると同時にこれから中小企業診断士にチャレンジするかどうか迷っている方もいる時期かと思います。(2次試験については別記事参照) そういえば受験する前、どう考えてたっけなということで自身の経験を書いています。受験の話というよりかはその前段階の話になりますね。 比較検討対象中小企業診断士試験を受ける前にいくつかの選択肢を検討されると思います。 おそらく、選択肢

        • 【一次試験】直前期に押さえておきたい6つのこと【追い込み】

          こんにちは おーえだです。 大変な世の中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 在宅勤務で家に入れる時間が増えたため勉強が捗るかと思っていましたが、休日も家で過ごさねばならず、流石に限度があるだろうとそういう毎日です。 さて、Noteのダッシュボードで記事の閲覧数を確認できるのですが、最近、1次試験の記事を多くの方に読んでいただいています。 つい3ヶ月ほど前までは、「中小企業診断士という資格」の記事の閲覧が多かったのですが、やはり、試験が近づいてきてることもあるのでし

          【5日間コース】実務補習を終えて

          こんにちは おーえだです。 今回は、2020年2月に実施された実務補習に参加したので、そこで感じたこと、役に立ったことを書いていきます。 【実務補習、実務従事概要】2次試験を合格してもすぐに「中小企業診断士」を名乗れるわけではありません。3年以内に①実務補習を15日以上受けるか、診断実務に15日以上従事すること(いわゆる②実務従事)により、中小企業診断士としての登録を行い、晴れて中小企業診断士を名乗れます。実務補習と実務従事を組み合わせ、実務補習5日、実務従事10日でも大

          【5日間コース】実務補習を終えて

          【模試、予備校についても】口述試験について【独学】

          こんにちは おーえだです。 書き残しがあれば、随時アップデートしていきますが、長かった体験記もこれが最後になります。お付き合いありがとうございました。 最後は、口述試験と模試、予備校について書こうと思います。 最初に断っておきますが、私は独学で合格しましたので、独学について肯定的な意見です。その点、差し引きをして、自身にとって最もいい方法を選択する一助にしていただければと思います。 【口述試験について】まず、口述試験の概要です。 12月上旬の二次論述試験合格発表後、1

          【模試、予備校についても】口述試験について【独学】

          【どう対策?】二次試験論述【独学】

          こんにちは。おーえだです。 いよいよ二次試験の論述についてお話しします。 「中小企業診断士という資格」で書いた、確固たる勉強方法がないと書いた部分はこの二次試験の論述試験についてです。 私なりの見解、勉強方法を書いていきますが、少し極端な可能性もありますし、絶対的な勉強方法ではないので、一次試験以上に参考程度に読んでいただけると幸いです。 【二次試験情報】まず、二次試験の論述試験の情報です。 試験時期:10月下旬 受験地:札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡の7

          【どう対策?】二次試験論述【独学】

          【正攻法】中小企業診断士一次試験【独学】

          こんにちは。おーえだです。 前回、試験について私の意見を書きました。 熱が入り、予想以上に長くなってしまいました。 そして、今回も長くなってしまいます。。。 今回から、いよいよ、私の一次試験の勉強法、二次試験の勉強法をお伝えしたいと思います。独学です。 受験生、受験を検討されている方に何かしら役立つ情報を提供できればと思いますが、あくまでも個人の経験によること、ご留意願います。 【一次試験情報】まず、一次試験の情報をまとめたいと思います。 試験時期:8月上旬 受験地:札

          【正攻法】中小企業診断士一次試験【独学】

          中小企業診断士という資格

          こんにちは。おーえだです。 今回は、受験に至った背景をお話ししたいと思います。 この記事は、中小企業診断士という資格に興味を持った方、勉強をこれから始められようと思っている方を対象としています。 既に勉強を始められている方や、資格を取ろうと決意してる方は、興味本位で覗く、興味なければスキップしていただいて問題ないと思います。 【中小企業診断士という資格と試験】まず、中小企業診断士という資格について、簡単におさらいです。 中小企業診断士試験は、 「中小企業支援事業における経営

          中小企業診断士という資格

          【体験談】中小企業診断士試験

          こんにちは。おーえだです。 この度、2019年度中小企業診断士試験に合格をしました。 自身の区切りとして、試験の振り返り、まとめを主目的として、この文章を書いています。 私が何を思い、何をしたかという、至極、個人的な記述になると思いますが、そんな個人的な感想なら日記にでも書いておけとなるわけですので、試験にどう取り組んだ、取り組んだ際に役立った情報を共有させていただくことを副題としています。 私は、複数年の試験の傾向を詳細に分析したわけでもありませんし、再現性のある勉強法

          【体験談】中小企業診断士試験