Sayaka.

女優 元アメリカ行動療法士、元カウンセラー。 ワシントン大学で心理学を専攻。 コミュニ…

Sayaka.

女優 元アメリカ行動療法士、元カウンセラー。 ワシントン大学で心理学を専攻。 コミュニティ心理、認知機能、精神科の代用医療法メディカルハーブなどを研究。その後心の声に従って役者になりました。 Instagram: @sayaka_oe

最近の記事

Your voice is louder than you think. あなたが思うよりも、あなたの声には影響力がある。

    • トラウマ、虐待を経験した大人達へ

      子供の精神病は見過ごされている問題の一つ。 子供もうつ病になるし、トラウマや虐待を経験すれば、脳に刻まれる。 トラウマを経験した子供の多くは、大人になって、「私は普通の人間です。特に何も凄いことはやっていないし、何も乗り越えてきていない。普通でしょ」と自分のことを表現したりする。 ここから、タイトルがつけられた、トラウマ、虐待を経験した大人達へお勧めしたい本がある。 「逆境に生きる子たち ートラウマと回復の心理学」という一冊。 著者は「人生は20代で決まる」で有名な

      • 君に夢は語れるか

        カマラ・ハリス (Kamala Harris)が副大統領になった。 彼女の生い立ちを知っているか? 彼女はインド人の移民の子だ。 彼女の母親は19歳のときに インドからアメリカに渡った。 その時、母親は将来自分が生む子が副大統領になるとは想像していなかっただろう、とハリス氏は語る。 しかし、母親はアメリカではその可能性があることを信じていた、と。 これはアメリカに渡る全ての人に言えるだろう。 アメリカンドリーム。 夢を語る人が渡る国だ。 私も19歳で渡米した

        • あの子は美しい

          キラキラしたピグメントをべったりとつけた人を綺麗だと思ったことはない。 そのピグメントのために犠牲になっている人々に向けられた無関心と無知。 自分の容姿ばかりにこだわっている人を美しいと思ったことはない。 もし国民が全員自分のことしか考えなかったら、何も生まれない。 物は、誰かのために作り出される。 サービスは誰かの為に生み出される。 歌は誰かのために歌われる。 法律は誰かを守るために作られる。 もう、見せかけの美ばかりを追求する文化を助長するのはやめないか。

        Your voice is louder than you think. あなたが思うよりも、あなたの声には影響力がある。

          ワクチン接種と心理的バイアス

          予防接種を受ける人もいれば、受けない決断をする人もいる。 あなたは予防接種に賛成派だろうか? 近年アメリカでは、「ワクチン接種が自閉症スペクトラムを引き起こしているのではないか」という考えが幼児をもつ保護者の間で語られる様になった。 これに対し、自閉症スペクトラムの教育機関等は否定しているのだが、なかなか世間には認知されていない。 この疑問を払拭するため、ハリウッドの著名人や政治家も予防接種の安全性と積極的な接種をソーシャルメディアで呼びかけたりしているのをよく見る。

          ワクチン接種と心理的バイアス

          英語はできなくていい

          英語が出来ないことへのコンプレックスを抱いている人が多い。 同様に英語が出来ることを凄いことだと思っている人も多い。だが実際は英語圏では幼稚園児でもホームレスでも英語を話す。だから英語=凄いと言う概念はビジネスで海外の人と交渉する時には持ち合わせない方が良い。そう考えている時点で相手を有利な立場に立たせているからだ。 これほど英語が出来なくても困らない国は少ないだろう。ではなぜそんな国で英語コンプレックスを持つ人が多いのか?それは英語教材や教室の広告のせいだと思う。なぜか

          英語はできなくていい

          相貌心理学とは?

          最近面白い心理学の本を読んだ。 相貌心理学というもので、タイトルではこれを使った性格診断は 99%当たるというもの。 顔を見ればその人が分かるのか?この心理学は99%分かると主張する。 この統計はどこから出たのか気になるが、読んでみた。 この心理学はフランス発祥なだけあって、私が在席していたアメリカの大学では、パーソナリティ心理学の授業も受けたが、この、「顔に心理学的特徴が現れる」というような理論には触れたことがなかった。 あの有名なMyers–Briggs の1

          相貌心理学とは?

          私は自分が憧れた大人になれたのだろうか

          昔、よく詩を書いた。それをよく褒められたり、表彰されたこともあった。 今読み返すと不思議な感じがするけれど、 当時書いた詩は高校生や中学生らしい水々しい感性が感じられる。 同じことに出会っても、当時とは、擬人法で例えるものが違う。 同じことを言いたくても、今の私が使うのは何やら大人びたカタカナの言葉だったりする。 同じことを伝えたくても、今の私が選ぶ言葉は論文に出てくるような漢字だったりする。 5年前の私が、今日の私と対話をしたら、「話すのも聞くのもつまらない相手

          私は自分が憧れた大人になれたのだろうか

          死ぬ前に後悔する5つのこと

          4月の頭に父が脳梗塞になりました。 母が救急車をすぐに呼んだので一命を取り止めましたが、もし 発見が遅れたたら、母が救急車を呼ばなかったら、 亡くなっていたそうです。 そんなこともあって、ある本を思い出しました。 「The Top Five Regrets of the Dying」(死ぬ瞬間の5つの後悔) この本は、緩和ケアに従事した方が書いた本です。元々はブログだったのですが、数年前に出版されました。 彼女は、残りの寿命が3〜12週間だと宣告された方を看病し

          死ぬ前に後悔する5つのこと

          幸せになれる日記の書き方

          今年から日記を書き始めました。 私はあった出来事をつらつら書くタイプですが、心理学的に良い日記の書き方があるのです。 心理学的に良い、というのは、メンタルヘルスやウェルビーイングの向上がはかれる、という意味で、この方法で日記をつけた人は、普通に日記をつけた人より、人生の満足度が高まり、うつ病や不安障害の改善が見られました。 以下  参考論文 ; セリグマンらは 2005 年の論文で、TGT エクササイズの効果をランダム化比較試験(RCT:Randomized Contr

          幸せになれる日記の書き方

          我が家の猫、めいちゃん です。 よく顔を隠して寝ます。 これって普通なんでしょうか? ちなみに、めいちゃんは呼ぶと来てくれます😍 行動治療の知識を使えば、どの動物も来てくれるようになるので、おすすめです😊 猫がどこにいるのか分からない!という問題が無くなります😂

          我が家の猫、めいちゃん です。 よく顔を隠して寝ます。 これって普通なんでしょうか? ちなみに、めいちゃんは呼ぶと来てくれます😍 行動治療の知識を使えば、どの動物も来てくれるようになるので、おすすめです😊 猫がどこにいるのか分からない!という問題が無くなります😂

          ストレス発散にお薦めの映画

          本日は、いつもの心理学やメンタルヘルスの話とはちょっと変わって、お薦めの映画を紹介したいと思います! 見た後にスカッとするし、ストーリーにハマれるし、面白いので、ストレス発散にお薦めです! アクション映画が苦手、初めてという方もお薦めします! 昨日、家族と観たのですが、とてもハマってくれたので、本日も続編を観ました 笑 本当に面白いのでまだ観たことがない方はぜひ! 続編はこちら! 字幕派の方は、こちらから観れます! ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル (字幕

          ストレス発散にお薦めの映画

          今日金曜ロードショーで美女と野獣が放送されていましたが、我が家ではJUMANJI The Next Level (ジュマンジ ザネクストレベル) を見ました 笑 海外の心理学の論文でディズニープリンセスや悪役について(真面目に)書かれたものもあるので、気になる方は調べてみては!

          今日金曜ロードショーで美女と野獣が放送されていましたが、我が家ではJUMANJI The Next Level (ジュマンジ ザネクストレベル) を見ました 笑 海外の心理学の論文でディズニープリンセスや悪役について(真面目に)書かれたものもあるので、気になる方は調べてみては!

          強迫性障害(OCD)の感染症対策方法

          現在、コロナウイルス感染の恐れから、多くの人がコロナに関するニュースを見られていると思います。感染予防の観点から推奨されている手洗いや消毒などを頻繁に行なっている方も多いと思います。 この状態、強迫性障害(OCD)をお持ちの方にとって、特に大変な時だと思います。OCDから回復をされた方も、何度も手洗いをしたり、頻繁なアルコール消毒や自粛を推奨されるのは、再発のキッカケになりかねません。 どの頻度の消毒、手洗いなどが推奨された範囲で、どこまでが過剰な不安や強迫行為なのか、O

          強迫性障害(OCD)の感染症対策方法

          不安とストレスの対処方法

          色々なことが不安になって、ストレスになる。そんな時の心理学に基づく、ストレスの対処法を紹介します。 人間の脳は習慣付けを行います。脳は、同じパターンの思考回路が好きです。新しい思考回路を築くことや今までの習慣を辞めるのが難しいのも、このためです。物事が計画通りに進んだとき、気分が良いのは、物事が自分の管轄下にあり、あなたがコントロールを出来ている、という感覚が得られる為です。 だから、予想していなかった事態が起きた時、不安とストレスを感じやすくなります。研究によると、人間

          不安とストレスの対処方法

          ヨーロッパで広まるシークレットコード ”mask19” とは

          コロナの自粛要請が広まる中、ヨーロッパ諸国で使われる様になったコードがあります。それが "mask 19"。これは何かと言うと、DVや虐待下にある人が、 アビューサー (虐待・暴力の加害者) に知られることなく、助けを求められるコード。ヨーロッパ諸国の政府が、コロナ自粛に伴うDVや子供への虐待の増加をみて、広めたもの。DVや虐待を受けている時、あなたが思っているよりも、アビューサーに知られることのない様、助けを求めることが重要です。あなたが、助けを求めていることを知ったら、ア

          ヨーロッパで広まるシークレットコード ”mask19” とは