見出し画像

15年間のブログと動画

こんにちは。タップダンサー・振付家のおどるなつこです。鎌倉では雨がやっと止みましたが、桜も結構散ってしまった様子です。

日記を継続すること

先日、NPO法人あしおとでつながろうプロジェクトで、参加メンバーのご家族とのzoom面談を行いました。その中で、地道に10年も日記をつけているメンバーの話が出て「ああ、継続は本当に力になるなあ」と感心したのでした。
それでふと、自分の古いブログのことを思い出しました。2005年から2020年までほぼ毎日続けていたブログです。

遡れば娘5歳からの子育ての記録ともなっていて、貴重な記録とも言えます。

noteに場を移してからは毎日は書けていないのですが、感じ方について振り返ることのできる(他の人の感じ方についても出会える)ブログはいい習慣だなあと思います。

動画を公開すること

実はYouTubeを始めたのも2005年ごろです。
当時はタップクラスの振付を共有するために行なっていました。まだ、レッスン動画の共有が一般的ではなかった時代でしたが、クラスのメンバーに主婦層が多かったので、「忘れてしまう!」という悲鳴から動画共有を始めました。
それ以降舞台の記録もあって、最も古い舞台リハーサルの記録は2005年のこちら。当時は動画の容量も小さかったのでみづらいですが、シンバルキックはこの時が初回でした。リハーサル映像なので、照明効果などがまだ修正前で残念。本番映像は手元にありません。

コロナ寸前2020年2月に結成したバンド「ソラノチリ」では久しぶりにシンバルキックを使いました。出だしでコロナ禍となり、全員で集えたのはこの1回となってしまいました。メンバーそれぞれは繋がっていますが、3年の活動制限は長かったです。

地味だけれど地道に、自分の活動を公開しておくことは、のちに大きな財産となります。失ってしまいがちな振付も、記録があれば自分で思い出すことができる。古い記録を見直して、振付を改訂していくことも時々しています。
このナンバーは2011年の東日本大震災の後にできた作品。虹のあるところに探している人がいるかもしれない、というナンバーで、七拍子です。最近、当時の振付から間合いなどを少し作り直しています。

生活を公開すること

そして、このnoteの鬱日記もそうですが、割と生活も公開しています。
我が家には家電が3種しかなく(ドライヤーとアイロンとパソコン)、常温保存と炭火でミニマムに暮らしています。毎日の暮らしは遊ぼうと思うと楽しみに満ちていて、特に植物や火との関わりは創造性につながるように思います。

こんな動画が、いつか何かの役に立つかどうかはわかりませんが、ひとまず継続してみています。よかったらたまに覗いてみてください!

いいなと思ったら応援しよう!

おどるなつこ
いつも応援いただきありがとうございます。サポートは活動維持費に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いします!