防御ゼロ時の夢女の妄想はやっぱきつい(時がある)
なんかこう…
やっぱあかんね。
ちょっとは耐性ついてきたんだけど、
夢妄想直で殴られるとやっぱキチィという。
夢女でもこれはムリだなってタイプもあるんちゃう?人それぞれやろうけど、
防御ない時って言うのは、
要はそうゆう気分じゃない時?みたいなニュートラル状態のノーマルモードあるじゃん。
リラックスタイム的な?
そん時に夢ありです!ってちゃんと
警告してないやつは
やっぱりダメやわ( ; ; )
殴られるかみぞおちに喰らう
人の妄想見る時って脳みそへの負荷が辛ない?
なんかブランクがキツイっつーか、
ロードデータがデカイ…?みたいな
(妄想っていうデータがでかい?)
ウィィィーーンみたいな脳みそ処理が
なんか重っ!辛っ!きつ!みたいな。
分かる?
説明苦手すぎ…( ´・ω・`)
BLもさ…私腐向けいけるんだけどね、
なんかダメなやつある
わかる?なんか、なんか一線越えてるのあるよね?
流石にそれは妄想やろってレベルのやつ。
捏造設定画一線越えてたりとかさ
さっき見たやつ公式設定が
原作はイタリア人のはずなのに北欧辺りで生まれたとか書いてあって
???
となった。
なんて????
どうゆう意味????
捏造っつうか骨格から変えようとしてんじゃん
骨格から変えたら別人だろ
何を書いてるのか分からない時がある。
それでなのか
私一応ジャンル分けみたいなの頑張ってて三次創作ってタグがなんか少ねぇな、みたいな
でもアレ、あれでもいい
もしこの世界の住人がスパイだったら
みたいなやつ。
なんたらパロみたいなね。
それは全然おっけーじゃん。
皆気にしたことないと思う。
でもなんか上手く言えないけど
一線超えてるやつあるじゃん
なんかさ、
大事なのは誰が見ても安心できるように
配慮や気配りがある事だと思うんだよね
人として。
作品としてじゃなくて、人間の問題だと思うよ。
作品は人間を映す鏡なんだからさ。
一言無くても誰にも不快感持たせない作品が
あるのは、
絵から配慮が現れてるからだと思う。
逆に自己中心的な作品、自分の妄想の押しつけになっている作品は、不快感がある
見ている人間にはバレている。
私昔夢作品めちゃくちゃ苦手だったんだよね
でも単純にキモイとかゲイが嫌とかね、そうゆう生理的な意味じゃなくて、
妄想の押しつけみたいなのと、特に『自己中心的な性格』が見え見えなのがキツくて精神に負担がかかるから嫌なんよ。
でもある作品に出会って変わった。
私は今でもその人の作品を真剣に尊敬している。
その人の作品に溢れていたのは
そのキャラクターの事を深く愛していて、
『尚且つ【幸せにしたい】という気持ちが溢れていたから』
私の目指す作品はコレだ。
人を幸せにする作品。
人に寄り添って、幸福にさせる作品。
人の背中を押す、作品。
でも私、全然ダメ
全く上手く書けないし、
メッセージだって上手く伝えられてるか分からない。
自分も厨二病を得てきているし、自暴自棄や、人間関係の劣悪さでよくある文章になってしまっていて、本来の良さが何も見えないくらい追い詰められて痛々しい文章になってた時期もあり、
何とか努力して努力して、もっと上手くなって皆の鼻が高いようにするよと一生懸命SNSで仲間を募ろうとしても、全く響いておらず、やり取りが少なくなった途端にゴミみたいに捨てられたりいいね数無くなったりと酷い経験ばっかり。故にある舞台での承認欲求は少し強いと思ってるんだけど、それも複雑なもので、見返したいという気持ち故なのもある。
証明したかった。
自分がやっていたのはたゆまぬ努力だと言うことを。
私は努力するのが大好き。
たまに裏切るとか言われるけど、ものとしてあんまりしっかり画面に現れていなくても、勉強した分だけ知識も経験も溜まるし理解度は深まる。
真面目すぎたのかもしれない。
しかし他人より早い速度で頑張っている奴だとは思っていた。
それなのにいつも人は私をゴミみたいに捨てた。
夢女子よ、よく聞いて欲しい。
時には人に見せなくたって大丈夫。
自分の夢の世界は心の傷を癒すことが出来る、それは確かだ。
だから完全には否定しない。
しないけど
でも骨格からキャラを変えるのはやめてもらっていいか
お前じゃなくて、キャラクターを見たいだけなんだからさ。
自分の○○(キャラ名)、じゃなくて、あなたが描く○○(キャラ名)を見る方がいい。
そうやって人は、素敵な、その人しか描けないキャラクターを探している。
ワイも気持ちだけは立派なんやが全然上手くならんくって腐っとるししょげとる。
ワイの作品に出会った時は暖かい目で見てやってくれ。
🦋