
知事公館で紅葉パトロール2021
今年の秋の札幌はなんだか雨模様や曇り空が多く、なかなかに「はぁ〜小春日和〜」と思える日が少ない気がします。
何とか晴れてくれた週末、紅葉パトロールのため知事公館エリアに出動しました。

紅葉も中盤を迎えたといったところでしょうか。
はらはらと散ってゆく葉もあれば、懸命に枝の上で赤や黄色を放つ葉もあり。
足元に積もった落ち葉を踏みしめる度に“カシャッカシャ”と鳴る音も心地いいです。

知事公館には札幌市内でちょくちょく見かける丸っこい彫刻に登る子どもの姿があったり、スケッチに勤しむ人、シートを広げてピクニック気分なファミリーがいたりと、ほのぼの憩いの広場です。

すぐ近くには北海道立近代美術館と三岸好太郎美術館があるアートなエリアでもあります。
ちょっとアートな気分に浸りながらのお散歩、とてもおすすめです。
今日のお出かけスポット
【北海道知事公館】
元は三井合同会社の別邸だったという建物はハーフティンバー様式が用いられ、むき出しの柱や梁が特徴的なデザイン。
建物内部も公開期間であれば見学が可能だとか。(ぜひ見てみたい!)
敷地内には開拓時代の原生林が一部残り、街にいながらも自然を感じられます。
ちなみに、記事内にも登場した「丸っこい彫刻」は北海道美唄市出身の安田侃(かん)によるもの。大理石でツルツルとしていて撫でると気持ちいい(笑)彼の作品はJR札幌駅コンコースや中島公園など札幌市内でもいくつか見られますよ。
▽札幌市による紹介ページ▽
https://www.sapporo.travel/spot/facility/governors_official_residence/