マトリックスが適合しない!?
こんにちは!王子本町歯科クリニックの君和田です。今回は臼歯2級で重要なマトリックスについてお話させていただきます。
マトリックスの重要さ
臼歯2級のCRを成功させる上で鍵となるのは下記の3つです。
①下部鼓形空隙の滑らかな立ち上がり
②適切なコンタクト強さ
③上部鼓型空隙
私はKerrのアダプトセクショナルマトリックスを推奨しています。
インクリーズド(緩いカントゥア)とモデレート(大きなカントゥア)があります。上記の3つの鍵を成功に導く為に大切な役割を果たすのがマトリックス、そしてリングとウエッジです。Kerrの透明フィルムタイプのマトリックスは形状が良くて透明なので光の透過度も高く、非常に重宝していますが厚みが50μあります。これは緑のコンタクトゲージと同じ厚みなので、リングで歯間離開をして50μの厚み分を補償してあげないと照射時の重合収縮でマトリックスを除去後はコンタクトがスカスカになってしまいます。マトリックスの設置時に隣在歯とのコンタクトがきつくて探針などで歯間離開をしなければマトリックスが入らないようなケースではこの限りではありません。
マトリックスが適合しない
カリエスの除去が済み、マトリックスを設置した時に一見ぴったり合っているように見えてもウエッジやリングを設置した時にマトリックスが変形してしまい絶望した御経験はありませんか?これらの多くは隣接部の隅角が大きく失われていたり歯肉側マージンが歯肉縁ギリギリか、やや下にあることによるものです。リカバリーとしては歯肉側マージンや失われた隅角をフロアブルレジンを使用して窩洞形態を変えてからマトリックス、ウエッジ、リングの設置を行います。窩洞形態を変える際に慣れてくればフリーハンドで行えると思いますが、操作に慣れるまでは1ヵ所ずつマトリックスに沿わせて歯肉側マージンの挙上、頬側の隅角、舌側の隅角という感じでウエッジやリングを設置してもマトリックスが潰れないように窩洞形態を変えてあげると上手くいくと思います。
ギャリソンのスタンダードリング
過去に当院のハンズオンに参加された先生方には推奨機材としてギャリソンのスタンダードリングを御紹介しました。2025年1月現在、ギャリソンのスタンダードリングは製造販売中止となっています。今のところ入手可能で、一番形状が近いのがCiメディカルで購入できるセクショナルリングという商品になります、
マトリックスの適合は臼歯2級のCR充填の成功の鍵を握る重要なポイントです。マトリックスの適合に悩んでいたり、今回のnoteの内容を実践してみたけど上手くいかなかったという先生はお気軽に御相談してください。
それではまた次号をお楽しみに♪
王子本町歯科クリニック
君和田 威