見出し画像

御用は納めません

明日は、今年最大のセールの日。
なのに、私は休みです!
例年通り年末年始の休みを希望しなかったら、明日と1/2が休みになりました。
現職場で初めての大晦日勤務です。この日は閉店が少し早くなります。でも、私の勤務時間には関係ありません(苦笑)。

上司、ありがたいけど、セールの日に私がいなかったら、回らなくても知りませんよ?
自慢ではないですが、私結構客を捌くのが得意です。まあ、本人は無我夢中で対応しているので内心めちゃくちゃ疲れていますが。

貴重な休日、しっかり休みます。
年中無休の職場はつらいよ。


明日までの5日間に読む本は、こちら。

清水康一朗『おとなのギモン』(2024.7、フローラル出版)
上谷さくら『新おとめ六法』(2024.4、KADOKAWA)
毛利有香『鉄分ちょい足しごはん』(2024.6、同上)
林忍『冷えとり習慣』(2023.4、イースト・プレス)
小林真理編『柚木沙弥郎 美しい本の仕事』(2024.2、パイ インターナショナル)
佐藤孝徳編『如来寺史』(1996.9、松峯山 如来寺)
志賀伝吉『平藩小姓騒動誌』(1980.10、元文義民顕彰会)
アーサー・ビナード『日本語ぽこりぽこり』(2005.3、小学館)
伊勢武史『2050年の地球を予測する』(2022.1、筑摩書房)ちくまプリマー新書
安西水丸、和田誠『青豆とうふ』(2003.9、講談社)
西田敏行『役者人生、泣き笑い』(2016.10、河出書房新社)