![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145848909/rectangle_large_type_2_d04413d0deea76411f6b25eda0af0ac0.png?width=1200)
Photo by
yokoito_illust
初めての人間ドック
いや〜、朝から暑い!
梅雨なんて嘘だと思わずにはいられないですね。
さて、本日、日帰り人間ドックでございます。
市の健診の案内より早く届いて、一度は受けておいたほうが良い、と思い、二ヶ月ほど前に申し込みました。近所の内科でできるのが一番の決め手でした。
便は前もって採取したから問題ないものの、当日現地で採尿したら、とても微量で焦りました。
朝イチのを採るべきです尿は。絶対よく出るので。
もっと水をがぶ飲みすればよかった……。
でも、何とかなるようです。ごめんなさい。
その後は、トントン拍子でいろいろな検査をしました。
検温、血圧測定、採血、視力検査、眼底検査、心電図、聴力検査、エコー検査、レントゲン、胃カメラ。
胃カメラは、二年前に初めて経験して嫌な思いをしたせいか、前回よりうまくいかず、むせました。
私は、やっぱり鼻は入らないようです。
鼻のほうがやりやすいと聞きますが、よく分かりません。鼻血が出て痛いだけです。
一週間で結果が出るそうなので、仕事終わりに時間作って聞きに行きます。近いって楽。
終わったらすぐ帰ればいいのに、近くのスーパーで買い物して、飲食可能時間稼ぎにと、これまた近くの銀行に行ったせいか、鼻血が止まりません。前回も長時間出ていたので、暑さのせいにします。
……疲れました。もう人間ドックはやりません。
明日休みで良かったです。
今日明日に読む本は、こちら。
斎藤美奈子『あなたの代わりに読みました』(2024.5、朝日新聞出版)
岡根谷実里『世界の食卓から社会が見える』(2023.4、大和書房)