![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158035810/rectangle_large_type_2_56450836063663e3e56c89ccfc957a3a.png?width=1200)
Photo by
hi_mitsuke
激務のち激闘。
ついに、親知らずを抜歯しました!
前回とは反対側の、親知らずです。
変なふうに生えていて、万が一虫歯になったりしたら余計面倒なことになるので、抜くことになりました。
前回同様、女先生によるグリグリ死闘でした。
頭がどうしてもグラつき、阿呆な私は耐えろと言われてもできず、口は大きく開かずで、今回も中断かと思ってしまいました。
いつの間にか、両目から涙が溢れ出てきて、両耳にすーっと流れていきました。痛くないのに。揺さぶられていたせいか、無理矢理グリグリされて神経が崩壊したか……。当然先生にも心配されましたが、自分でもただ苦しいだけだったので、大丈夫を装うしかありませんでした。
抜かれた親知らずは、とてもしっかりとした、丈夫そうな歯でした。
小学生の頃はよく歯医者に通っていたのですが、私の歯は良い歯をしているそうです。唾液のpHから分かるそうです(いつの間に調べたんだろう?)。
良い歯を持っていても、ケアを疎かにしていると意味がないのだと思いました。
今はもう、すっかり燃え尽きております。
前日まで怒涛の3連勤をこなし明日も仕事なので、正直気が乗らなかったのですが。
残された別の親知らずは、果たしていつ抜けるのか?
明日は朝イチで消毒してもらい、出勤します。
上司に、少し遅刻する旨を伝えました。大分落ち度のある人ですが、根は優しいです。
今日までの4日間に読んだ本は、こちら。
関根勤『関根勤の嫌われない法則』(2024.2、扶桑社)
竹内正浩『新幹線全史』(2023.9、NHK出版)NHK出版新書
ハルノ宵子『隆明だもの』(2023.12、晶文社)
高橋書店編集部『素材よろこぶ 調味料の便利帳』(2012.10、高橋書店)