師走の3連休。
今日まで3連休でした。
一昨日…
母の通院中、地元図書館で本を借りました。
おやつは、外食しました。
全国に3店舗しかないチェーン店、小さな森珈琲です。
抹茶大好きゆえ、まずは抹茶づくしにしました。
↑このパンケーキ、焼き上がるまで20分(混雑時は40分とのこと)待たされる看板メニューですが、待った甲斐がありました。できたて、ふわふわ、とても美味しい!
広々とした店内で、ソファ席もありました。寝てしまいそうなので絶対座りません←(席自由なのはありがたい)。
昨日…
パンケーキの余韻に浸っていたらクーポンを発掘したので、微妙な時間帯の短時間勤務前の母にランチを食べさせました。私は母が食べ終えるまで車内待機し、自宅でカップ麺を食べました。個人的に、ランチは近くの別なお店のほうが気になっているので、近々行きたいです。
今日…
家族全員休み。
久しぶりに、メヒコに行きました。クーポンがあるからです(笑)。
両親は、同じランチセットでした。かなりボリュームがあったのに、少食な母は、サラダを半分残しただけでした。やっぱりカニは食欲を増進させるようです。
帰宅後、髪型が鬱陶しいので、近所の床屋で髪を切ってもらいました。これから寒くなるけど、鬱陶しいまま年越ししたくなかったんで。
担当者に、今年もありがとうと言われましたが、居眠りして寝ぼけていたので、ロクにご挨拶もできませんでした。申し訳ございません。ランチと生理(ランチ直後に来ました。不安定気候と不規則生活でズレまくりました)のせいです。
今日までの8日間に読んだ本は、こちら。
劉建輝『絵葉書にみる日本近代美術100選』(2024.10、法藏館)
印南敦史『読書入門』(同上、光文社)光文社新書
戸田智弘『まほうの寓話』(2019.7、幻冬舎)
菅原佳己『日本ご当地おかず大全』(2024.11、辰巳出版)タツミムック
正岡子規『仰臥漫録』(2022.5、岩波書店)岩波文庫
橋本倫史『ドライブイン探訪』(2019.1、筑摩書房)
おーなり由子『ひらがな暦』(2006.11、新潮社)
津村記久子『まぬけなこよみ』(2017.4、平凡社)
石井桃子『新しいおとな』(2014.3、河出書房新社)
玉井恵『相模湾のうまいもん』(2005.6、東京書籍)