シェア
小田貴音です。だいぶ秋らしく気温が下がってきたんで、秋冬ものの衣類を引っ張り出しては空き…
なんか眠れる気がしないので深夜に文章を生成し始めるおじさん、小田貴音です。 ここ広島では…
小田貴音です。 1月よ、お疲れさん。2月よ、お手柔らかにな。 1月は万貴音ワンマンまでのジェ…
先日、ヘッドンホホ…もとい、ヘッドフォン(「ヘッドホン」のほうが認知度高い表記なの?)を…
※試聴版です。オリジナル版(05:35)は購入後に視聴できます。
実験的に、noteでオフボーカル音源を公開/販売してみます。 アレンジデータは諸事情で消えてし…
PC:iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2019)、MacOS Catalina (10.15.7) オーディオI/F:Steinberg…
5月になりましたね。 時代が平成から令和に変わって、もう1年が経ちました。 超絶ハードモードの2020年、それでも時は進み、 ぼくらは生きていかねばならない。 前記事まで、万貴音のアルバムのセルフライナーノーツ、 全11曲分を解説していきました。 需要があるのかとても心配だったんですが、 思ったよりは好評だったのかなあ。 とかく、書ききれたのはとても良かったです。 これから何を書こうかな、と考えていってるんだけど、 基本は音楽の話をしていきたい。 料理の話とかレシピとか、
前までの記事であらかた自己紹介も終わったので、 それでは何を書いていこうか、と思っていた…