![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91692850/rectangle_large_type_2_420d45514d70a642a2504e7303daceea.png?width=1200)
議員特権なんてなかったの
![](https://assets.st-note.com/img/1669042506166-5Icl5SI0zy.png)
地方議員の身分って何だろう?と調べたら「公務員特別職」というものになるそうです。非常勤の「公務員」なんですよね。
公務員の特権と言えば、めちゃくちゃ手厚い社会保障。そう「公務員共済組合」です!
議員も公務員なのでこの共済組合に加入できるのかしら?と思ったけれどもそういうわけではなかったです。議員の社会保障の仕組みはどんどん廃止されていまして、ちょっと前まであった議員年金もなくなりました。
ということで通常地方議員は、国民健康保険と国民年金に加入することになります。地方議員を2期務めましたが、議員の特権なんてものはついぞ見当たらなかったです。・・・まあ、実際問題そんなものは不要ですけどね。
オダリエ