
【転職】5回経験者が警告!応募前に注意すべき事3選
友人の会社の話を聞いたり、平均給与や賞与のニュースを見てしまった時に
ふと転職を考えたりしませんか?
僕は勉強が嫌いで、たいした学歴も無く、
それを補う為に転職を繰り返して職歴を稼ぎ、今では経歴書が3ページにもなりました。今はその知見を駆使してなんとか生き延びています。
そんな中で、僕自身の経験を踏まえ、応募前の注意点3つをご紹介します。

応募前に注意すべき事3選
・年収アップ率は現職の20%以内?
・ずっと募集してない?
・募集理由が補填か追加か?
年収アップ率は現職の20%以内?
これは僕のような凡人を対象とした話ですが、
転職する以上、年収アップは必須条件として、上げ幅は20%ぐらいが妥当
という感覚です。
経験上の話ですが、現職の年収とかけ離れていても、募集要領に書いてる下限値の年収は最低でも提示してもらえるだろうと応募した結果、
数社から最終面談後の条件確認で希望年収を再確認されて見送られました。
あまり現職と年収が離れていると、面接官が良い評価をしてくれても、その先の条件面までは通すのは手間なのでしょうか。(通る時もありました)

ずっと募集してない?
これは当たり前の話かもしれないですね。もう何年も同じ募集をしている会社を見る事があります。書類を送っても通らなかったです。
まぁ、あまり期待せず。

募集理由が補填か追加か?
基本的には、事業拡大による追加などの場合の方が期待値も大きいですが働きやすかったです。
補填となると、必ず原因があるはずで注意が必要かと思います。
これは募集内容の書面だけでは判断がつかないので、
応募の際や1次面接の時に確認できると思います。

まとめ
今回の記事は転職した事がある方なら当然のポイントかもしれませんが、初めて考えている方は是非ご参考頂けたらと思います。
「♡」は、誰でも(noteにアカウントを作っていない方でも)押すことができます。この投稿を「いいな」と思った方は、気軽に押してもらえると嬉しいです。もちろんフォローも嬉しいです!