見出し画像

#60 筋トレでムキムキに!ダンベルトレーニングで基礎代謝アップを目指す日々

こんにちは!
ランニングとゴルフをこよなく愛するスチャラカサラリーマン、
小田登です😊

今日はジムでダンベルトレーニング教室の日でした。
胸、背中、肩、腕、脚、お尻、そして最後にHIIT(2分間)と、
1時間みっちり行ってきました。

この教室は有料ですが、コーチがしっかりと指導してくれて、
普段一人では追い込めないメニューまでこなせるので非常に有益です。
また、週に一度あるので、ジムに行く習慣付けにもなって、一石二鳥です。

ジムにいると、いつも「猛者」というのはどこにでもいるものだなと
感じます。
私よりも体が小さいのに、ダンベルの重さは私の2倍以上を軽々と扱う方もいるんです。

しかも、その人の腕はまるでタンクトップから飛び出すような
筋肉隆々とした太い二の腕。いやー、憧れますね…。

私はランナーなので、マラソンで速く走ることが第一優先です。
筋肉を大きくしすぎると体重が増え、
マラソンにおいては「軽さが正義」
ということで、あまり良くないのは分かっているんですが…
やっぱり筋骨隆々の腕や肩には憧れちゃいます。

今は「夏はムキムキ、冬はマラソンに向けてガリガリ」を目指して、
筋トレに励んでいます。
筋肉をつけると基礎代謝が上がり、下っ腹の余分な脂肪も減りますからね。
「肉を切らせて骨を断つ」という気持ちで、
日々のトレーニングに励んでいます。

ここで豆知識ですが、

筋トレを行うことで基礎代謝が上がり、脂肪燃焼効率が向上します。
特に大筋群を鍛えることで、全身の代謝が活性化されるので、
下半身や背中のトレーニングは効果的です
【出典: American Council on Exercise】

皆さんも「継続は力なり」を信じて、トレーニングを続けましょう。
目標に向かって、一緒に頑張りましょう!

為せば成る、為さねば成らぬ何事も。
読んでいただきありがとうございます!
また次回のブログでお会いしましょう🍊

いいなと思ったら応援しよう!