
NCL南相馬シンブン:2022年8月号
この「NCL南相馬シンブン」は起業型の地域おこし協力隊、NCL南相馬の活動を皆様にお伝えする新聞です。NCL南相馬の活動も6年目となり、おかげさまでメンバー活動も目に見える形となってまいりました。今回は新プロジェクトのご紹介と既存メンバーが南相馬で提供するサービスを改めてご紹介いたします。
- 新プロジェクトSTART! -
今年度より新プロジェクトを始動した2人のメンバーをご紹介いたします。
ぷくぷく醸造PROJECT
6月末で、haccoba -Craft Sake Brewery-プロジェクトから独立し、7月から酒蔵を持たない醸造家として新たな事業として「ぷくぷく醸造」を立ち上げた立川さん。酒造りに対する想いと今後の展望について訊きました!

ー醸造家として立川さんが、今後取り組むことはどういったことですか?
南相馬や浜通りのお米を県内外の酒蔵に持ち込んで醸造することにより、この土地のお米の個性を活かした新しい日本酒をつくっていきます。その後は数年以内を目処に、酒蔵を立ち上げたいと思っています。
ーこれから始動する事業への想いと、今後の展望を教えて下さい。
福島だけでなく東京や宮城の酒蔵にもお米を持ち込むことで、浜通りのお米で美味しいお酒がつくれることを証明し、浜通りに田園風景を少しでも増やしたいと思っています。南相馬の皆さんが喜んでくれるお酒をつくりたいです。

プロフィール
1993年生まれ。在学中、東北に通う中で学生団体を立ち上げる。(株)ユーグレナを経て、宮城県閖上の佐々木酒造店にて酒造りを3年間学び、醸造責任者としてhaccobaへ参画。2022年"ぷくぷく醸造"を立ち上げる。
活動情報・連絡先
2022年8月上旬頃にをぷくぷく醸造として、最初の日本酒を発売。南相馬市内の酒屋さんなどで販売予定。
twitter:ぷくぷく醸造
Mail:pukupukubrewing@gmail.com

Neighborhood Boiler(ネイバーフットボイラー)PROJECT
1年間のNCL南相馬のコーディネーターを経て、4月から起業家として転身した堀田さん。どんなプロジェクトが始動するのか、背景にある想いや今後の計画について伺いました!

ー堀田さんが、南相馬で取り組むことはどういったことですか?
南相馬で活躍する人たちがより活躍するための活力となる場所、また多様な価値観を持った人々が気軽に集まれる場を作りたいと考えています。
ーこれから始動する事業への想いと、今後の計画を教えて下さい。
宿泊事業や飲食事業を中心としたサービスを構想中です。手始めとして、間借りやイベント出店を中心とした店舗を持たないスパイスカレー事業の試験運営を2022年6月からスタートしました。

プロフィール
京都府京都市出身。大学を卒業後、楽天株式会社に就職。2021年4月よりNext Commons Lab南相馬へ参加。2021年度はコーディネーターとして事務局運営を担い、2022年度より起業準備中。
活動情報・連絡先
Instagram:tsuboodaka
Mail:tsuboodaka@gmail.com

- この街のここでこんな活動してます! -
起業型の地域おこし協力隊として南相馬へ移住・起業し、自分たちの事業が目に見えるかたちとなってきた現役メンバーが現在、提供しているサービスをご紹介いたします。
馬と行う観光事業

事業紹介
観光事業、輸送事業、乗馬レッスン事業などをしております!特にレッスン事業に関しては15回のレッスンで誰でも浜辺を走れるコースなどもあります!

営業時間 10:00-18:00
定休日 不定休
住所 福島県南相馬市小高区本町1-87
連絡先 050-71017-3455
URL https://horsevalue.jp/

ジャンルの垣根を超えた自由な酒造りを行う酒蔵

事業紹介
かつてのどぶろくづくりにも通ずる、クラフトビールの自由なカルチャーで日本酒を捉え直す酒づくりに挑戦しています。東北に伝わる幻のどぶろく製法 “花酛” を出発点として、ビールの原料ホップを一緒に発酵させたお酒「はなうたホップス」が看板商品です。

・ショップ(お酒の店頭販売)
営業時間 10:00-17:00
定休日 月
・ブリューパブ(飲食店※ご予約制)
営業時間 17:30-22:30
営業日 金・土・ 日
住所 福島県南相馬市小高区本町1-87
連絡先 support@haccoba.com
URL https://haccoba.com/
※公式LINEにご登録いただくと、お酒の発売日などお得な情報をお届けいたします。



事業紹介
地域に根差し、必要とされる「まちのIT屋さん」となる事を通じて、地域の課題を地域の力で、テクノロジーを活用することで解決していく風土を創出していきます。

営業時間 10:00-17:00
定休日 土・日・祝日
住所 南相馬市小高区本町1-53
連絡先 tsukamoto@odakatech.com
URL https://odakatech.com/

Topics -小高つながる市が開催されました -
2022年5月22日(日)【第4回小高つながる市】が開催されました!共催であるNCL南相馬は一箱古本市に出店し、各自がこだわりの本やグッズを持ち寄り、来場されたみなさまとの交流を楽しみました。特に、まちのIT屋さんである塚本さんのVR体験はこどもたちに大人気で行列ができておりました!当日、雨模様の中ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました!



- お知らせ -
2021年度活動報告会を開催しました
「2021年度 Next Commons Lab 南相馬事業活動報告会」を5月28日に開催し、関係者含め43名ほどにお越しいただきました。今年度は鹿島区や原町区の方にもよりメンバーの活動を身近に感じていただけるよう、野馬追通り銘醸館が会場になりました。今年は3年の任期を終了した2名の卒隊メンバーと現役メンバー4名、合わせて6名が自身の事業の取り組みを市民の皆様へご報告させていただき、今年も市長から講評をいただきました。参加された市民の皆様からも多くのご質問やご意見が寄せられ、起業型地域おこし協力隊への関心の深さが伺われました。当日お越しいただいたみなさま、誠にありがとうございました。今後ともメンバーの活躍にご期待下さい。

- NCL南相馬とは? -
全国で地域おこし協力隊を活用したプロジェクトを推進している一般社団法人Next Commons Lab(ネクストコモンズラボ/略詳:NCL)と協働し、地域課題の解決や地域資源の活用を目指したプロジェクトを推進する起業家(ラボメンバー)と、起業家の活動を支援し事務局を運営するコーディネーターで構成され、全員市外から移住して南相馬に拠点を持って活動しています。
NCL南相馬【起業家】募集中!
Next Commons Lab 南相馬では、現在次世代のサステナブルな「農と食」にチャレンジする起業型地域おこし協力隊員を募集中です!YouTubeにて採用に関する動画も配信しておりますのでぜひご覧ください。
【Next Commons Lab南相馬オンライン説明会のお知らせ】
Next Commons Lab南相馬では「予測不能な未来を楽しもう」をテーマに、南相馬で成し遂げたいビジョンを持った起業家がそれぞれの分野を開拓していきました。震災の影響で人口が急減したこの地だからこそ、地域を変革する新たなチャレンジを受け入れやすい風土と、大きな余白が生まれています。ユニークな視点や新しい価値観で、南相馬の暮らしをアップデートする事業を興し、まちの未来を共につくる起業家を募集しています。
▼説明会の日程はこちらから!
Next Commons Lab南相馬では現在「アグリプレナー / 農と食の未来」と「自由提案型」でラボメンバー(起業家)を募集しております。ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。
■「アグリプレナープロジェクト」ラボメンバー(起業家)募集ページ
■「自由提案型」ラボメンバー(起業家)募集ページ
https://project.nextcommonslab.jp/project/minamisouma-original/
個別ご質問や面談等も受け付けますのでお気軽にご連絡ください。