見出し画像

マイストローの洗い方/衛生的にマイストローを使用し続ける方法

最近話題のマイストローですが、衛生的に長期間の使用ができるか不安になったりしませんか?
実は、iriserのガラスストローは簡単に衛生的に使用し続けることができます。
この記事では、日常的に使用しているアトリエのスタッフから聞いた、洗い方や衛生的に使用し続けるためのコツなどをご紹介させていただきます。

|プラスチック製ストローは環境によくないの?

プラスチック製ストローはリサイクルされていないことをご存じでしょうか。細長い形状のストローは、ごみ処理の際にもごみ袋などからすり抜けて、自然環境へ流出しやすく、ポイ捨てした場合には、ストローは軽くて小さいため雨や風で遠くまで流されやすくなります。
最終地点である海にまで流れつくと、微細なプラスチック(マイクロプラスチック)となり、海に住む生き物がえさと間違えて飲み込んでしまうこともあります。
鼻にストローが刺さったウミガメの動画をきっかけに、プラスチック製ストローの消費を減らす目的で、さまざまな企業がプラスチックストローの代替となる商品を提案する動きがみられました。小さなことではありますが、マイストローを使うことはプラスチックごみも減り、自然環境を守ることにもつながるのではないでしょうか。

引用:https://waterstand.jp/waterlife/water_environment/waterlife00079.html

|マイストローの種類と洗いやすさ

マイストローは、ステンレス、アルミ、シリコンなど、さまざまな素材の商品が販売されております。

安価に購入できる商品も多くありますが、デメリットもあります。
金属製のマイストローはやや金属特有のニオイがする場合があったり、シリコン製のマイストローはホコリが付きやすいなどの問題がある可能性があります。

その点、ストローの中身が見やすいガラス製のマイストローは、中の汚れを確認しながら洗えるのが魅力です。ドリンクのニオイ移りもしにくく、他の食器と同様に汚れを落としやすい素材なので、楽に洗浄できます。

また、ガラス製のストローは先端に丸みがあり、口当たりがやわらかいのもメリットです。やや重みがあり、強い衝撃には弱いので、専用のケースなどもかわいいケースを使用することで楽しく、外出先で使用することもできます。

|iriserのガラスストローの洗い方

①手洗い

ストローの中を付属の洗浄ブラシで擦ります。なかなか落ちづらい汚れについては、60度ぐらいのお湯につけてから洗うことで、汚れが落としやすくなります。

②食洗機で洗う

iriserのガラスストローは耐熱ガラス製のため、食洗機で洗うことが可能です。箸やスプーンなどの食器と同様にカトラリーを洗う場所に入れてください。口紅などがついている場合は、食器を洗うスポンジで優しく擦ってから入れるのがおすすめです。

③水垢やくすみのケア

長期間使用していると、他のグラスなどと同様に水垢やくすみが出てきてしまう場合があります。
水垢やくすみの原因は、水に含まれるミネラル成分が乾燥して残ったものです。ミネラルはアルカリ性ですので、掃除によく使われるクエン酸を使用して水垢を落とすと綺麗になります。

|iriserのマイストローを選ぶときのポイント

①長さをチェック

iriserのストローは15cmと20cmの2種類ございます。小さい紅茶カップサイズを使用することが多い方は15cmがおすすめ。一方、タンブラーなど少し長いカップを使用する機会が多い方は、20cmがおすすめです。

②模様をチェック

iriserのストローは「ストライプ」「グラデーション」「チェック」「らせん」「ドット」の5種類のデザインを展開しております。ストローの外側にサンドブラストという技法で傷をつけ模様を作るため、長期間の使用でも色落ちや剥がれ等の心配をせず、デザインを楽しみながらドリンクを飲むことができます。

|まとめ

iriserのガラスストローは、透明で中が見えるため、安心して衛生的に使うことができます。

環境に良いことをしたいという想いから購入したという方でも、ストローを日常的に使用することで、ゆっくりとした穏やかな時間が過ごせると好評です。
自分のお気に入りのストローがあると、プライベートな時間も楽しむことができそうですね。

商品について気になる方は、こちらからご覧ください。

いいなと思ったら応援しよう!