見出し画像

第19節 横浜F・マリノスvs浦和レッズ 2019.07.13(完全マリノス視点)

スタメンはこちら。

■浦和のボール非保持(前半)

浦和のボール非保持は、2シャドーがサイドに降りて5-4-1。前からの積極的なプレスはほぼなし、撤退守備でマリノスを迎える浦和。また少しマンマーク色が強く、阿部はマルコスJr、マウリシオはエジガルに付き、降りる動きにもある程度は付いて行く。また、ファブリシオの守備もしくはトランジションがしっくり来なかったのか、興梠とファブリシオの位置を何度か入れ替えていた。

■浦和のボール保持(前半)

始めは右サイドの橋岡狙い、途中から左サイドのファブリシオ(興梠)狙い。

■ペヤング

浦和は積極的にプレスに来ない為、マリノスは2~3人を最終ラインに残し、相手陣内に押し込むことができた。また、いつもよりウイング(特に仲川は)が中へ絞ることが多かった。ここまで頻繁に絞るのは恐らく5月以来。大分戦までは、相手が5バックのときは、(中盤の選手でHVを釣り出さない限り)1CB+2HVの3人に対してエジガル1人の状況が多かったように思う。

エジガルが降りればマンマーク気味のマウリシオも付いてくるので、空いたスペースをウイングが中に絞って使うという意図もあったかと思うが、マルコスが降りると喜田or扇原がトップ下〜FWの高さまで上がることも少なくなかったことも含め、ゾーン3の最後の局面で2vs3、3vs4、あわよくば数的同数を能動的に狙っていたのではないかと妄想する。

12分45秒には、ティーラトンでWB橋岡を釣り出し、その裏のスペースを渓太が使い決定機。このときは渓太に対してCH青木が付いていたが、WB橋岡の意識がティーラトンにいけば、当然その裏をインサイド寄りにポジショニングしている渓太が狙える。「ペナ脇〜ポケットへ、ヤングな渓太(たまにティーラトン)を侵入させ、低弾道クロスを繰り出させ、いつものメンツでGETだぜ!」大作戦、略して「ペヤング」である。

※ペナ脇とは、ペナルティエリアの脇のことである。

■先制点〜待望のゴール〜

そんなペヤングな遠藤渓太が、橋岡のズッコケキッカケではあるが今シーズン初ゴールを決めた。自分のことのように喜ぶみんなの笑顔が眩しい。

■ミッドナイト・カチコミ

「ビビってんじゃねぇぞテメェら!相手のシマへカチコめ!タイマンでタマを獲れ!」と組長から喝を入れられた大槻組(浦和)の構成員は、ミッドナイト(後半)の抗争開始から超積極的カチコミ(プレス)を敢行。マウリシオがマルコスを見るので、もはや4バックである。更にHVによる追撃のカチコミ(プレス)によって最終ラインの数的同数も辞さない構え。

マリノスはCBに幅を取らせ(俗称:観音開き)プレス回避を試みるが、ケツに火をつけられた構成員は大人数でシマ(マリノス陣地)にカチコミ(プレス)、タマを獲りにかかる。しかし49分5秒、幅を取った畠中からサイドに流れたエジガルへ→レイオフ→渓太がインサイドで前を向きCH青木とマッチアップ→HV槙野をも釣り出す→その裏のスペースを狙うマルコスへ→決定機。50分35秒にも自陣での浦和スローインクリア→エジガルのレイオフ→マルコス→広大なスペースで前を向く渓太で広瀬の決定機(このシーンや22分30秒のシーン、「THE DAY」での天野とのフリーキック対決も含め、広瀬ってシュートうまいよね)。

これだよ、これ。今年のマリノスはこれができる。去年は同数で前からプレスに来られると、焦ってミスも増えゾーン2にボールを運ぶことすらも難しかったのに、今年は前から来た相手の後ろに広がっている大きなスペースを平然と使うことができる。蹴れるポジショナルプレーだよね?これ。

また、夜明け(試合終了)までこの強度の超積極的カチコミ(プレス)を続けられるわけもなく、前からカチコミ(プレス)には来るものの再度押し込まれ始める大槻組(浦和)。哀川翔のように、「朝また朝でダブル太陽よ」というわけにはいかないのだ。

■追加点

きっかけはエジガルのレイオフ。そういえばこの日のエジガルは、マンマークを利用してよく降りてくる。HV岩波を連れて降りたエジガルのレイオフを受けた畠中が3タッチで渓太へ。この時のST長澤、畠中の焦らすような間の取り方とティーラトンが気になったのか、重心が外側に寄り渓太へのパスコースが空く。日本を代表する縦パス製造機の畠中が、そんな隙を見逃すはずもない。エジガルに釣り出されたHV岩波は急いでリトリートするが、そうするとエジガルが浮く。渓太はそれを見逃さずエジガルへ→ワンツーで抜け出し、ペヤング状態。結果的にゴールは誤審だったが、崩し自体はとても素晴らしかった。

■ウガんとこ!

72分30秒、浦和は宇賀神に代えて杉本健勇。杉本は恐らく長澤に向けて「ウガんとこ!」と3回連呼しているように見えた。非常にどうでもいいが「サガン鳥栖!」のような語感だなあと思った。当然、浦和はこのままだと負けなので積極的にカチコミたい。が、スタミナの問題なのか積極的カチコミ(プレス)がハマらない。ハマらないのにハメに行くため後ろは数的同数。トランジションもキツそう。この辺りから徐々に浦和の守備崩壊が始まり、勝負あり。と、言いたいところだったが...

■目立った決定機のミス

マリノスはマリノスで、なかなかトドメが刺せない。そもそも、前半から何回ペヤング外してるの?問題が浮上してくる。

試合の横比較では、ビッグチャンスは今シーズン最多で、決定機のミスは今シーズン最多タイ。この試合の得点内訳は、ズッコケキッカケ1点+誤審2点。あれだけペヤングをキメても、ゴールに繋がっていないのである。勝利を盤石なものにするなら、あと2点は決めておきたかった。相手を圧倒しながら、勝ち点を落としかねない試合だったことは覚えておきたい。


To Be Continued
(神戸戦へつづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?