見出し画像

マネージャー池上の勝手に働き方レポート#15~コロナ禍真っただ中の育休復帰体験談~

こんにちは、ご無沙汰しております。育休スクラをはじめ「女性のキャリアを応援するサービス」のマネージャーをしています池上です。私が所属する株式会社NOKIOOの働き方や、「女性のキャリアを応援するサービス」の運営を通して、もっと多くの両立期のビジネスパーソンに知ってもらいたい内容を勝手にレポートしています。

新年度がはじまり、保育園入園、そして慣らし保育がはじまった方も多い時期ですね。慣らし保育が終われば、自分自身の復職が待っています。今回は2020年4月のコロナ禍真っただ中に保育園入園、慣らし保育、復職を経験した体験談を書いてみたいと思います。私の自己紹介はこちらをご覧ください。

笑顔の入園式から涙の慣らし保育へ

出産5日後から突然産後ブルーになった私は、育休中のほとんどを泣いて過ごしていました。そんな育休の期間を「時間はあるけど自由がない」という感じており、復職を待ち遠しく思っていました。
産後ブルーで毎日泣いていた育休体験談はこちらをご覧ください。

4月1日に入園式を迎えることができ、コロナを気にしつつも園全員で入園を祝ってもらい、子どもたちも保護者も笑顔で新しい生活を迎えることができました。とても晴れやかな気持ちでした。

慣らし保育は3週間かけて、徐々に保育園での新しい生活に慣れていくスケジュールを予定していました。

慣らし保育計画
1~2日目:2時間だけ保育、お昼ごはんを保護者と一緒に食べてから帰る
3~5日目:お昼ごはんを保育士と一緒に食べてからお迎え
6~8日目:午後のお昼寝から起きたらお迎え
9~12日目:16時にお迎え
13日目以降:通常保育開始

慣らし保育1日目、息子を保育園に預けてシーンっとした自宅に帰ったとき、2時間離れるだけなのに、本当に寂しくホロリと泣けたのを覚えています。息子も2時間ずっと泣いていたようで、初日は母子ともに涙の1日でした。

緊急事態宣言で自宅保育に

保育園への送迎時に息子は泣いてしまうものの、保育園での食事やお昼寝も問題なくできるようになり、順調に慣らし保育が進んでいました。そんな時、私が住む地域でも緊急事態宣言が発令され、育休中で自宅保育が可能な家庭では、原則自宅保育となりました。

育休中に半育休という形で少しずつ仕事をはじめていた私は、義理の母の協力を得ながら、緊急事態宣言下の自宅保育を乗り切りました。半育休の詳しい話はこちらからご覧ください。

慣らし保育3日で育休復帰

1ヶ月ほど経ち、緊急事態宣言が解除され、再登園がはじまることになりました。数日しか保育園に登園していなかった息子の2回目の慣らし保育はなんと3日!スケジュールはこんな感じでした。

慣らし保育計画(2回目)
1日目:お昼ごはんを保育士と一緒に食べてからお迎え
2日目:午後のお昼寝から起きたらお迎え
3日目:16時にお迎え
4日目以降:通常保育開始

もちろん息子は泣きじゃくってました。私は1度慣らし保育を経験していたことと、1ヶ月間息子とのボーナスタイムがあったので、冷静に対応ができるようになっていました。

子育ての仕事の両立は家族で協力

保育園に慣れた頃にやってくるのが、子どものお熱問題です。5月から本格的に保育園に通うようになり、夏ごろまでは月に1~2回は体調を崩し、呼び出しがありました。そんな子どもの体調不良も我が家はありがたいことに義理の母の力を借りながら、乗り切ることができました。

具体的に保育園からの突然のお熱コールにどんな準備をしておけばいいのか、詳しくはこちらをご覧ください。

また、困ったときにチームに助けを求められるスキル「ヘルプシーキング」の実体験はこちらからご覧ください。

レポートのまとめ

さて、このレポートをまとめていきたいと思います。結局、息子が保育園を楽しめるようになり、家族全員が両立生活に慣れてきたなと思えたのは、秋ごろだったかなと思います。慣らし保育、お熱コール、初めての発熱の看病など、この1年で私を含めた家族全員でたくさんの経験をしました。

今、慣らし保育がはじまり、育休からの復帰を控えている方は、保育園の送迎時に泣く姿を見て、罪悪感を感じてしまったり、小さな子どもを預けてまで仕事をするべきなのかっと自問自答したり、たくさんの苦悩があるかと思います。

それでもまずは自分がどうしたいのかを起点に、こうするんだと決めてほしいと感じています。子どもに笑顔でありがとうとお迎えにいくこと、ここからはじめたいという、小田木からの応援メッセージもご覧ください。

そして、新年度を迎え、進級した息子は先生が代わり、お友達が増え、新しい環境に慣れる期間で、夜泣きが再発中です。そんな息子を見ながら、「これは息子自身が乗越える課題だから、がんばれ!息子!!」と思えるほど、この1年で私も成長しました。この1年もどんな経験ができるのか、とても楽しみです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。これからも、ちょっと気が向いたときに、勝手に働き方レポートを書いていきたいと思います。

『小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ@育休スクラ』って何?って思った方はこちらをご覧ください。