#575 大人になってからの友達作りについて考える
おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、復職後の仕事が3倍楽しくなるオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。
毎週木曜日は、Voicyを一緒に運営してくれていた、”Voicyマネージャーリナちゃんの質問コーナー”を放送にして、これまで不定期でお届けしてたのですが、先週、卒業対談をさせていただいたように、リナちゃんが祝卒業をし、新たに新卒入社でチームに加わってくれたあいちゃんが、新しいVoicyマネージャーとして、このチャンネルを一緒に運営してくれることになりました。
なので、リナちゃんの質問コーナーを、引き続き”あいちゃんの質問コーナー”にバトンをつないでお届けしようかなと思っています。
あいちゃん、よろしくお願いします。
そんなあいちゃんが、早速、今日の”あいちゃんからの質問コーナー”のテーマを作ってくれまして、今日はこちらを取り上げたいと思います。
記念すべき第一回目ですよね。
何を考えてくれたんだろう。読みます。
【社会人になって、家族や会社以外に自分が所属しているコミュニティって、意外と少ないんだなということに、最近、気づきました。
平日は、基本的に会社中心の生活。
友人の中には、就職した先で会社外に友人がなかなかできず、休日は家に引きこもりがちという子もいます。
子どもの頃より大人になってからの方が、友達を作ることが難しくなってきているなと、感じているのは私だけでしょうか?
社会人になってからの友達づくりについて、小田木さんが考えていることを放送してみてください。】
あいちゃん、ありがとうございます。
いきなり難しいのが来たなと感じています。
大人になってからの友達づくり
社会人になって新しい友達を増やしていくのが、難しいと感じている。
そもそも、家族と会社以外に所属しているコミュニティがないと感じる。
みんなはどうやって友達を増やしていますか?
こういうテーマですよね。
皆さんは、どうしていますか?
ちなみに、私自身はどう感じているかというと、大人になってからのほうが、もっと言うと、社会人経験を積めば積むほど、人間関係は、より豊かで自由になっているなと感じていまして、学生時代には学生時代の良さがある、大人になってからの人間関係には、それはそれで楽しさというか、豊かさというか、深み、面白さがあるなと思っています。
そんな私の感触も含めて、あいちゃんのテーマ”大人になってからの友達づくり”について、私も一緒に考えてみたいなと思います。
まず、”友達”って何でしょうね?
友達というキーワードも、かなりのビッグワードじゃないかなと思いますので、友達というものに対して抱くイメージって、人によって結構違うんじゃないかなと思います。
例えば、同い年でいろんなことを話せる誰かは、同級生に近いですよね。
もしくは、同じクラスの中でLINEを知ってる誰か。それは、クラスメイトと言うかもしれない。
余談ですが、”ママ友”というキーワードがあるじゃないですか。
ママ友というキーワードで、私がよく聞くエピソードとして、「ママ友とは子育てに関しての話はできるけど、仕事やキャリアについての本音の話はなかなかしにくい。」こういうコメントをよく聞くのですが、それを知人に話したら、「それって、友というか、ただの知り合いじゃない?」そんな返しをもらって、「なるほどな、確かにそうも言えるかもしれない。」と、感じた記憶があります。
それぐらい”友達”というキーワードに抱くイメージや、内包されるものが、めちゃくちゃ広いなと思っています。
でも、一般的に友達というと、おそらくまず思い浮かぶのは、同じか、もしくは、近い属性で、一緒に”話す”とか、”遊ぶ”とか、”食べる”ができて、わりと高い頻度で一緒に居られる相手を、友達だとイメージするケースが多いんじゃないかなと思います。
さらに、どういう相手がほしいんだっけ?と思うと、もしかしたら、本当の意味で、支え合って、励まし合って、刺激し合える、そんな相手がほしいと思っていたり、さらにそこを深めていくと、たとえ属性が違っても、状況や価値観が違っても、お互いに尊重し合える相手がほしいというところが、”友達がほしい”の本心じゃないかなと思います。
友達を代替するものが増えていく
どうでしょうか、皆さん。
”友達がほしい”ときに、どのレベルのどんな友達がほしいと思っていますか?
ここがたぶんスタートですよね。
ここをスタートにしながら、さらに考えていくと、「社会人経験を積めば積むほど、人間関係が豊かになるな」この実感はどこからくるんだろうな?と考えてみると、たぶん、社会人になり仕事を始めると、友達を代替するものが増えていくんじゃないかなと思います。
これが結構ポイントなんじゃないかなと思います。
友達の機能も含めるけど、もっと広い意味で、友達以上の機能や価値も幅広く含んでくれるものが、いろんなつながりの中で増えていくんじゃないかなと。
具体的に何かというと、まずは、仲間ですよね。
一緒のチームで、共通の目標を追いかけながら、お互いの違いを尊重し合って力を合わせることができる、そういう仲間が持てると、仕事のある毎日がたぶんめちゃくちゃ楽しいと感じられるようになっていくんじゃないかなと思います。
年齢や立場がバラバラだと、決して近い属性じゃないし、休日も一緒にいて、一緒に話す・遊ぶ・食べる、そういったことをする側面での友達ではないですが、一方で、支え合って、励まし合って、刺激をし合える、こちらの部分で十分に満たされる関係。
尊敬する人とか、刺激を受け合える人、「あの人が頑張ってるから、私ももっと頑張ろう。」とか、「大変な時には、お互いの話を聞き合って励まし合う。」とか。
例えば、あいちゃんだと、一番近いのは、同期の仲間たちじゃないかなと思います。
そういった相手が、同じ会社やチームの中にいるかもしれないし、ビジネスパートナーとして外でつながる人と人の間に生まれるかもしれないし、さらに、仕事を離れた、家庭でも会社でもない、第3の居場所やコミュニティの中で育ってくるかもしれない。
こういうチャンスが無限に広がってくるのが、私は社会に出てからじゃないかなと思っています。
そういう意味で、あいちゃん、これからがめっちゃ楽しみだよね、そんなふうに思います。
自分からの関わりで変わってくる
最後に一つ、新しい出会いやつながりがほしいというと、待ってるだけだと手に入らない、これもつながりの特徴ですよね。
自分から動くとか、外に出ていくことが必要だなと思います。
これは、社外だけの話ではなくて、社内でも同じだと思います。
同じチームで一緒に仕事をしている人が、ただ同じチームで一緒に仕事をするだけの人なのか、それとも、積極的に関わって、相手の個性や特徴も知ったり、こっちも発信して、本当の意味で”仲間”という信頼関係が築いていけるか。
これは、自分からの関わりで全く変わってくると思うんですよね。
相手に関心をどれだけ持てるか?とか、自分から積極的に関わって、発信していけるかによって、同じ景色で同じ人と仕事をしていても、その関係性はまるで違うものになってくるんじゃないかなと思います。
あと、やっぱり外に出た方がいいですよね。
物理的でも、オンラインでもいいと思います。
家庭でも会社でもない、第3の居場所や仲間は、今、たくさんあると思いますので、興味のあることでつながっていくとか、関心のあるコミュニティに参加してみる、新しい人に会いにいってみる、こういうことができるといいと思います。
例えば、あいちゃんの知っているところで、NOKIOOの社長の小川さんは、最近、またテニスを再開して、年が一回りくらい違うテニスの仲間ができたと言ってましたし、あいちゃんの先輩の吉田さんは、ちょっとしたきっかけから、仲間やパートナーや人的ネットワークを作っていくプロフェッショナルなんですよね。吉田さんにいろいろ聞くといいと思います。
あと、一緒に運営しているオンラインスクール育休スクラの中では、出産というライフイベントを迎えてキャリアを考える、ここを起点につながる、仕事を楽しみたいと考えるコミュニティでもあるので、そういう中で会社の外に人的ネットワークを広げながら、刺激を受け合っている人も、周囲に事欠かない状況ですので、いろんな面白いケースがあるなと思います。
まとめますと、「社会人になって、新しい友達・つながりを増やしていきたい」というテーマで放送させていただきましたが、一つは、社会人になると、友達を代替するものが増えていく、こういう見方をすると、景色は全然変わるかなと思います。
もう一つは、良い人的ネットワーク・つながりをつくるためには、自分から相手に関わっていたり、外に出ていくことが、何より大事になると思います。
あいちゃん、ありがとうございます。
私も、大事なことを考えるきっかけをいただきました。
トークセッション開催します!
今日は、アナウンスタイムを追加させていただきました。
よかったら聴いてください。
今日はオンラインスクール育休スクラのテーマです。
明日、7月1日金曜日のランチタイム開催、今回はトークライブイベントです。
【育休はチャンスタイム〜復職に向けて仕事のやり方をアップデートしよう〜】というテーマで、育休かいわいの私の仲間である、育休コミュニティ「MIRAIS」代表の栗林真由美さんと、株式会社mogの副社長の金子 麻由子さんの、いつもの3人で繰り広げる、ワイワイトークライブを明日のお昼に開催します。
イベントのリンクを貼っておきますので、テーマに関心のある方、そして、同じテーマに関心のある人同士で、ワイワイ発信したり、声を聞いてみたいなという方は、ぜひお越しいただければと思いますので、よろしくお願いします。
アナウンスタイムは以上です。
それでは、今日も一日良い日にしましょう。
小田木朝子プロフィール
「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール“育休スクラ”から出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA