#352 「考える仕事」を限られた時間で効果的に進める工夫〜1周年リメイク放送〜
おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、育休中に学びでつながるサードプレイス育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。
今週のタイトルコールは、ウェブデザイナーを仕事にするまりちゃんが考えてくれました。
まりちゃん、ありがとうございます。
一周年リメイク企画放送アンケート
皆さん、リメイク放送企画を覚えていらっしゃいますでしょうか?
先月9月に両立サプリがチャンネル開始から一年を迎えさせていただきました。
本当にありがとうございます。
聴いていただかないと続かない番組です。
スマホに向かって喋ること一年、本当に皆さんのおかげで続けられたと思っています。
ありがとうございます。放送開始一年の感謝を込めて。
今日の放送は、なんとスタートから数えて352回目の放送になります。
そんなに喋ったんだ。そんなに聴いてもらえたんだという感じですね。
一周年の面白企画として、特に初期の第1回目の放送から100回目の放送までのうち、結構反響をいただいた放送を5種類選んで、そして皆さんにリメイク放送で聴きたい放送、もしくはタイトルを見てピンときたものを選んでくださいというリメイク放送企画を実施させていただきました。
アンケートで投票くださった方、ありがとうございます。
リメイク放送企画の投票でナンバーワンに選ばれたのは、なんと第7回目放送。
すごい初期ですよね。
第7回目放送の『限られた時間でアウトプットの質を上げる仕事のやり方』こちらになりました。
他にも『働き方でやる気を判断しないでいただきたい』とか、『育児を制約にする働き方、制約にしない働き方』、『ありたい自分(キャリアビジョン)と現実の間で揺れる人へ』いろんな企画を投票対象にさせていただきましたが、一番多く投票をいただいたのは、『限られた時間でアウトプットの質を上げる仕事のやり方』こちらでした。
いかにこのチャンネルをお聴きくださる皆さんが、仕事に真剣か、そしてアウトプットに対して真剣かというところが分かった投票だなと思いました。
ありがとうございます。
ということで、今から第7回放送をリメイクした『限られた時間でアウトプットの質を上げる仕事のやり方』こちらをお話しさせていただきたいと思います。
限られた時間でアウトプットの質を上げる仕事のやり方
もともとこの放送は、いただいたお悩みをベースにした放送でした。
どんなお悩みだったかというと、考える仕事が日夜多いけれども、考える仕事に時間がかかってしまう。もしくは時間をかけすぎてしまう。そして何よりも時間が読みにくい。
こういった考える仕事に対して、限られた時間でアウトプットをあげるためのヒントについて考えたい。これが放送のテーマでした。
ちなみに皆さんは、考える仕事が多いですか?少ないですか?
考える仕事は得意ですか?
私も考える仕事はたくさんあるなって思います。
例えば、ヒアリングをさせていただいたお客様に対して、どうやって課題解決をするか企画を書く。これがだいたい週に1本2本入ってきますし、セミナーの構成を作るとか、やってきたことを振り返って評価するとか、いろんなことが起こりますので、起こっていることを整理して意思決定するとか、今のシーズンは来期の計画を立てる。
このようなことが多々ありますが、一方で、私たちの日常って、オペレーティブな仕事もたくさんあるんですよね。
例えば、ミーティングだとか、チームでのコミュニケーションに割いている時間も膨大にあります。
以前放送で、「集計したら仕事時間の7割が人と話してる時間でした」そんなことがあったと思うのですけれども、みなさんも多いと思います。
そして働く時間を増やせない状況にある人が多いんじゃないかな。
これ以上残業できないとか、そもそも家庭と仕事を両立しながらやる中で、仕事に投じられる時間が決まっている。
一方で、年次があがっていくと、たぶん往々にしてオペレーティブな仕事よりも考える仕事が増えていく。
こういった状況にあるのが、だいたい10年選手ぐらいのテーマですよね。
なので言い換えると、限られた時間で考える仕事のアウトプットを最大化するというのは、仕事の質だとか、仕事の満足度を左右する重大なテーマなのかなと思っています。
考える仕事は、自分で考えなくてはいけない?
このテーマにどう切り込むか?ですけれども、考える仕事=自分が考えなくてはいけない、この思い込みを手放す。
この着眼点で今日はアプローチをしていきたいと思います。
考える仕事、すなわち自分で考えなくてはいけない。
こういう思い込みが結構強くないですか?
例えば、「会社の中で考える力って大事だよね、ビジネスパーソンとして」みたいな感じで言われると、自分で考えなくてはならないという思いが強くなりますよね。「自分で考えることを放棄したらできないやつって思われちゃうじゃん」みたいな。
簡単に答えを求めるよりも、自分で試行錯誤する方が美しいという思い込みだとか、分からなかったとしても、まずは自分で考えよう、聞くにしても、まずは自分できちんと考えてから聞こう、それがビジネスパーソンの基本じゃない?みたいな。
自分で考えなくてはいけないに付随するいろんな思い込みがあるかなと思います。
良いアウトプットをできる限り短時間で出すことが本来の目的
ただし、ここで私たちは何が目的かというと、自分で考えることが目的ではなくて、考える仕事に対して、良いアウトプットをできる限り短時間で出す。こっちのほうが優先度が高いはずなんですよね。
なので、ここで改めて投入時間と、投入時間に対して最大のアウトプットをどうやって出すかということに対して、真剣に考えなきゃいけないなと私自身も思っています。
無駄なシンキングタイムを減らす
じゃあ、どうするか?ですけれども、徹底的に時間を削っていく。
どんな時間を削るのか?
無駄なシンキングタイムを削る。
ここじゃないかなと思います。
無駄なシンキングタイム、どんな時間?
一人で考える時間が良し悪しではなくて、一人で考える時間は結構ですけれども、一人で考える時間に対して、一人で考えてもアウトプットの質をあげない時間を使っているのであれば、それを削っていくということが必要かなと思います。
一人でうんうん考えても、質を上げないという時間ですよね。
一人でうんうん考えることだけを見ても、その時間が無駄かどうかは分からないので、比較対象があるといいのかなと思います。
例えば、一人でうんうん考えるに対して、まず最初の方向性を決める段階で壁打ちしてみる。相手を巻き込んで壁打ちというのは、例えば、自分が考えていることを伝えて整理をしたり、その整理に対して相手からのフィードバックを受けることによって、何について考えなきゃいけないか?もしくは、どういう方向性で考えていくことが有効か?これについて最初の段階で自分一人ではなくて、相手と一緒に整理をしたり、フィードバックをもらうことで質を上げていく。
こういう時間の使いかたに対して、一人で考えたほうが良いのか悪いのか?ですよね。
もしくは、一人で100点満点のアウトプットを作るために時間を膨大にかけるよりも、まず短時間で50%のアウトプット出して、それに対して周りからフィードバックをもらうことで、フィードバックに答えて適切に100点満点にするという時間を短縮する。
これに比べて、一人で考えたほうが良いのか悪いのか?
はたまた、私が最近よく使う手法なのですけれども、考えようと思っていることのイシューだとか、何のために考えるかだとか、何を成果(ゴール)にするのか?この辺の考えるべきことのアウトラインを、まずグループウェアに書き込んで、それに対して仲間にフィードバックをもらったり、もしくは言葉にして書き込むことで、自分としても「なるほど、そうだよね。これが考えるべきことだよね。最終的に目指すアウトプットってこれだよな。」ということを確認した上で、それとは別の時間で考える時間をとる。
要は、前整理と実シンキングというのを分ける。
こんな感じの進め方ですね。
無駄なシンキングタイムというのは、一人で考えてもアウトプットの質を上げないとも言えますし、考えるべきことが考えられていない中でうんうん悩む、これも無駄なシンキングタイムと言えるんじゃないかなと思います。
なので、自分自身で考える時間を何に使うかという観点と、一人で抱えずに早い段階で仲間のフィードバックを受けることで、無駄な考える時間を減らしていく。相手を巻き込んで考えるべきことに集中していく。
こういったアプローチができると、考える時間に時間をかけすぎた。一方で成果はそれほど上がってない。こういった時間を、忙しい中で回避していけるんじゃないかなと思います。
いかに少ない時間で最大のアウトプットを見出すか。
これからもずっとテーマだなと思います。
いうことで、リメイク放送企画、第7回放送を改めて一緒に考えさせていただきました。
しゃべってみて、やっぱりあんまり言ってることは変わりません。
お聴きいただきありがとうございます。
今日も一日良い日にしましょう。
小田木朝子プロフィール
「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール“育休スクラ”から出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA