見出し画像

#590 「夢が語れない問題」と「会社の夢に共感できない問題」

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、出産後のビジネスパーソンが新しい仕事のやり方を手に入れるオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今週も月曜日がスタートしました。
今週はどんな一週間にしたいですか。
タイトルコールも新しく、『出産後のビジネスパーソンが新しい仕事のやり方を手に入れる』こんなメッセージにしてみました。
このVoicyの一つのコンセプトでもあるのですが、仕事のやり方を変えていこう、成果の出し方をアップデートして、これなら仕事をやってて楽しいと言えるし、頑張り続けられる、そんな仕事のやり方をみんなで共有しながら、みんなで仕事が楽しいと言い合える状態を目指そう。
そんなメッセージに近いタイトルコールになっております。

将来の夢を本気で語れない

今日は、私たちが運営するオンラインスクール育休スクラの受講生からいただいた質問を取り上げたいと思います。
質問者さんは、うめちゃんです。
うめちゃん、ありがとうございます。

【私の悩みは、将来の夢を本気で語れないことです。
小田木さんを含め、スクラ講師陣は皆さんキャリアチェンジをされており、仕事も人生も充実しているようにお見受けします。
それは、次々と浮かぶ新たな夢を追いかけて行動できているからなのかなと思います。
私は昔から夢を語ることができません。
その理由は、現実志向、自信がない、後悔することが怖いなどが挙げられます。
私には、大学時代から興味がある取り組みたい課題テーマがあります。
それは、自分の家族の身に起こった出来事がきっかけです。
しかし、大学などで学び直さなければいけない。
今更大きな変化を起こすのが怖いなどと言い訳をし、自分をだましながら、社会人人生を過ごしてきました。
どうしたら夢を語れるようになるのでしょうか。
また、今の組織が実現したい課題テーマについては、残念ながら共感が持てませんし、主体性を持って考えることが難しく思います。
そのテーマは、私の人生をささげて取り組むテーマではない気がするのです。
夢について、小田木さんの考えを聞かせてください。】

という内容です。
うめちゃん、一緒に考えましょう。

平たく言うと、夢が語れない問題。
持つことが怖いとか、できない理由を考えちゃう。
このテーマと、会社の夢に共感できない問題ですよね。
あえて”夢”という言葉を使ってますが、これはビジョンとか目指す方向性とか、そんなふうに置き換えていただいてもいいです。
今日は”夢”と”ビジョン”の言葉の使い分けはしませんので、そんな前提でお聴きください。

会社の夢に共感できない

どこから考えていくかですが、まず、会社の夢に共感できない問題から考えてみようかと思います。
皆さんはどうですか。
所属する組織が掲げているビジョン。
今、”パーパス”なんていう設計をされているところもあるかもしれません。例えば、『テクノロジーで人と社会を豊かにする』(これは、今、私が適当に作ったものです。どうぞご容赦ください。)というビジョンが掲げられていたとして、「うーん、テクノロジーね。私は技術者じゃないしな。」とか、「人と社会を豊かにするって、否定はしないけれども、なんか自分ごとにできないな。」こういうケースはあると思います。

これをどう考えるかですが、以下は私小田木の見解です。
会社って、たぶん”船”だと思うんですよね。
それぞれにいろんな目的地を、それぞれの航海の仕方で目指す船。
私たちはその船に乗る乗組員ですよね。
もちろんいろんな価値観の人がいると思います。
ただ、その船に乗る以上は、乗組員として、一緒にまずその目的地を目指すことは必要なんじゃないかなと思います。
だって、”船を乗り換える”という選択肢がある中で、私はこの船に乗り続けようと、いったん選んでいるわけですもんね。
例えば、乗った船がアメリカ行きだったとして、「ええ?アメリカ?私が行きたかったのは、沖縄なんですけど。」とか、「アメリカに行くということは、太平洋を横断しなきゃいけないじゃないですか。それは過酷な航海になるので、ちょっと尻込みしちゃうんですよね。別に私はアメリカに行きたくないし。」こういう事って、たくさんありますよね。普通にあると思います。
乗った船がアメリカ行き。でも、アメリカに行きたくない。もしくは、アメリカへ行くことに興味が持てない。どうするか。
ここからがたぶん、私たちの工夫のしどころだと思います。
アメリカにもともとは興味がなかったけれども、「いったん一緒に乗る以上は、ちょっと興味を持って、関心を持って考えてみようかな。」とか、アメリカに行くのは、まだまだ自分ごとにできないけれども、例えば、乗組員として担っている仕事が厨房の仕事で、「誰かのために食事を作って、おいしいと言ってもらうのはすごく楽しいな。だから自分は厨房の仕事をしながら、アメリカを目指す人たちに貢献しよう。」と思ってもいいと思いますし、目的地はいったんさておき、「船に乗って船から見えるこの景色が好きだな。」そう思いながら乗ったり、この船に乗ることで積める経験に魅力を感じて、「だから私は乗っているんだな。」と思う。
いろんな乗船理由の持ち方はできると思うんですよね。
なので、アメリカに興味がなくても、アメリカ行きの船なんだなと、まず理解をして、アメリカまでの航海や、一緒に乗る仲間に貢献してみよう、こんなふうに思うのはいいと思います。
夢というのは、”自分自身の夢を持つ”という持ち方もあると思いますし、”誰かの夢やビジョンに貢献する”という持ち方もありだと思いますので、ここは一つ、柔軟に考えてみてはどうでしょうかと思っています。
これが会社の夢に共感できない問題ですね。

”夢はなければいけない”思い込みを手放そう

もう一つ、自分の夢が語れない問題。
こちらについても考えてみたいと思います。
私自身は、もともと根っこの部分は、夢が持てない、夢を持とうとしない、”夢を持て”という風潮に、「えー?」という感覚を持つ人間だったなと、振り返ると思います。

そこから考えたときに思うのは、夢に対してのいろんな”こうでなくてはならない”思い込みを手放すというのが、まず大事なのかなと思います。
その最たるものが、”夢はなければいけない”思い込みですよね。
もしくは、”常に持っていなければいけない”というもの。
これは、いったん手放していいと思います。
その他には、例えば、”夢は一つじゃないとだめ”とか、”大きな夢でなくてはだめ”、こういったものすべてを手放していいと思います。
なければいけないものじゃなくていいし、一つじゃなくてもいいし、もっと言うと、仮置きでもいいし、いきなり大きな夢を語らなくてもいい
こういう感じですよね。
今、自分自身に夢がないと思ったとしても、今は夢の探求期間なんだと思ってもいいと思いますし、自分自身の唯一の夢はないけれども、誰かの夢に共感して、その夢に貢献するという夢の持ち方だってあっていいと思います。

小さなことから、ビジョンを語ることに慣れよう

うめちゃんは、「この方向性かな?」という夢の種を、今、持っているということですので、この種に水をやりながら、ちょっと育んでみてもいいんじゃないかなと思います。
どうやって水をやるかですが、誰しもいきなり大きな夢を持つ・語るというのは、すごく難しいと思います。
そこに至るまでに、本当はもっと小さいステップがあったほうが良くて、それは何かというと、小さなことから一つずつ自分自身のビジョンを語ることに慣れる。これに尽きるなと思います。
例えば、自分が担当している会議のやり方を変えたいと思った時に、まず仲間に、「私が担当しているこの会議で、お互いの困っていることや課題感をオープンに相談できる場を作りたい。だからやり方を変えていきたい。みんなと協力して、そういう場を作りたい。」こういうことも、一つのビジョンですよね。
なので、本当に小さなこと、目の前のことでいいので、”自分はどうしたいか”こういったビジョンを語ることを実践して、ビジョンを語ることにちょっとずつ慣れていくことができるといいと思います。
ビジョンを語る、そこに向けていろいろ工夫をしてみる、実現できた成功体験を小さく詰む、こういったことの繰り返しが、自分が持っているビジョンの小さな種を、少しずつ水をやりながら育むことになるのかなと思います。

いかがでしょうか。
今日は、うめちゃんに質問をいただいて、夢が語れない問題、会社の夢に共感できない問題、この二つを一緒に考えさせていただきました。
うめちゃん、小さいことから一つずつでいいと思うよ。
心から応援しています。

イベント!仕事と家庭の両立先読みセミナー

今日は、アナウンスタイムを追加させてください。
オンラインスクール育休スクラが主催するオープンイベントのご案内です。今回の企画は、家事代行サービスのタスカジさんと一緒に実施をさせていただきます。
タイトルは、【育休中の今、始めよう!仕事と家庭の”両立先読み”準備セミナー】です。
”両立を先読みして賢く備えよう”、このコンセプトですよね。
起こることを予測して、仕事も家庭も一人で抱え込まないために、先読みしながら準備していこう。
そのための情報をわいわいトークライブで得ていこう。
こんな場ですので、育休中の方、そして、こんなテーマに関心のある幅広い方にお越しいただけたら嬉しいなと思っています。
タスカジ代表の和田さんと一緒にトークライブ形式で開催いたします。
和田さんは、本当にトークがおもしろくて、熱量がすごい方ですので、一緒になって楽しい場を作りたいと思います。
今週7月21日木曜日の午前10時から11時半の90分間です。
耳だけ参加も大歓迎ですので、テーマに興味のある方、ぜひお越しください。
放送にリンクを貼っておきます。

それでは、最後までお聴きいただきありがとうございます。
今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA