見出し画像

#765 これからチームも夫婦も「叶え合う」関係性がいいんじゃない?

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、これからのチームワーキングを手に入れよう、オンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今週も一週間がスタートしました。
皆さんは、どんな一週間になりそうでしょうか。

#深めるパートナーシップ

今日の放送は、Voicyさんのハッシュタグ企画に基づいてお届けしたいと思います。
今週のハッシュタグは、『 #深めるパートナーシップ 』です。
いつも本当にいいところを突いてきますよね。
「深めるパートナーシップ」を言い換えるとたぶん、「良い関係性をいかに作っていくか?」こんなテーマかなと思います。
相手と良い関係性を築く
いろんな考え方があると思いますが、私が思う、良い関係性を作る一つの考え方を共有させていただこうと思います。

お互いに叶え合う

パートナーシップとか関係性で、私が最近、この言葉がすごくいいなと思っている言葉があるのですが、何かというと、「お互いに叶え合う」こういう言葉なんですよね。
誰が言っていたかというと、今週一緒にイベントをやらせていただくパラドックスというブランディングの会社の鈴木 祐介さんが、このチャンネルでも以前対談で使ってくれた言葉なんですが、「お互いに叶え合う」すごくいい言葉だと思いませんか。
「叶え合う」という言葉に、「ギブアンドテイク」とは違う香りがしますよね。
利害関係の一致とも違うし、お互いに寄りかかり合っているような関係とも違う、「叶え合う」という言葉にそんなイメージがありますよね。
お互いに叶え合うということは、お互いに叶えたいことがあって、さらにそれを応援し合う、そんなイメージがありますね。
ということは、叶え合うためには、まず自分自身の叶えたいことを自分が理解して、相手に伝えている状態が大事になりますし、さらに、相手の叶えたいことを聞いて理解している。
この両方があって初めて、叶え合う状態が実現するのかなと思います。

皆さん、「叶え合う」を誰と誰の関係性の中で想像しますか。
「誰と自分の」って感じですかね。
まず、夫婦間。
夫婦としてのパートナーシップも、叶え合う関係性になっているかどうか、大事ですね。
お互いに大事にしたいことがあって、お互いがどんな家族を築きたいかという期待や希望があって、お互いに仕事を大事にしたいと思っている時に、それが叶え合うという関係性になっているか。
さらに、私と会社とか、私とチーム、この関係性の中でも成り立つんじゃないかなと思います。
「私は、ここにいることで、こういった経験を積みたい」とか、「こういったやりがいや充足感を得たい」一方で、「私がここで貢献することを頑張ることによって、組織やチームが実現したいことも実現していく」これはまさに叶え合っている状態ですよね。
あとは、顧客やユーザーとの良い関係というのも、実は「叶え合う」ということが当てはまるんじゃないかなと思っていまして、どういうことかというと、顧客やユーザー側が、自分の課題があって、それがサービスだとか事業によって叶っていく。こっちは容易に想像がつきますよね。
「だってお金を払っているし」というところもあると思うのですが、たださらにもっと良い関係性って、事業やサービスをする提供側が抱いている世界観だとか、その事業やサービスによって何を実現したいかというビジョンとかコンセプトがきちんと共感されていたり、支持されている時は、ユーザーも自分たちがこのサービスを選ぶことによって、そんな理念だとか世界観が実現すれば良いって思いながら、選んで一緒に仕事をしている。
これってまさに叶え合えている状態と言えるんじゃないかなと思います。

ということで、最近、パートナーシップ・良い関係について、私が思う良い関係の一つのあり方って、お互いに叶え合えている状態なんじゃないかなという思いを持つに至っています。

自分の叶えたいことを、自分で理解して相手に伝えていますか?

叶え合っている状態を目指そうとすると、相手の叶えたいことを聞いて理解しているかと、自分の叶えたいことを自分自身が理解して相手に伝えているか、この両方が成り立っているということなので、これは自然発生的にはそうはならないんですよね。
自分が叶えたいことを理解しようと思うと、自分は何を大事にしたくて、どんな希望や期待を持っていて、どうなりたいのかということが、自分で理解ができないと伝えられないですし、あと、相手は何を実現したいのか、どんなことを叶えたいと思っているのか、これも聞いて理解することが必要になってきますので、自然発生的にはそうならないというところも、ポイントじゃないかなと思います。
例えば、お互いに大事にしたいと思って一緒になったパートナーだったとしても、毎日忙しい時間が過ぎていく中で、自分は自分の大事にしたいことを伝えているだろうか?
あわせて相手が大事にしたいと思っていることを聞けているだろうか?
こういうことは、やっぱり意識しないとできないですもんね。

叶え合う状態を阻害してしまう要因

さらに、叶え合う状態を作る中で、私ははまりがちな落とし穴があるなと思っていて、自分でもそうならないように気をつけているという観点で二つ共有できればと思うのですが、誰しもそうなっちゃうけれども、知っていることで気付けたり、回避ができるという意味で共有させていただきます。

自分のことでいっぱい

まず、はまりがちなこと一つ目は、自分のことでいっぱいになってしまう
ありますよね。私もあります。
このチャンネルを聴いてくださっている方は、私が最近『左ききのエレン』という漫画に沼っているという事実はご存じだと思うのですが、ここでも有名なセリフがあるんですよ。
主人公の光一が知人に言われるのですが、「君はいつも俺のことでいっぱいだな」と言われるんですね。
会社に入って、早く一人前になりたい、早く成長したい、早く一目を置かれたい、そんな気持ちだけが先行して、空回ってしまう。
光一も、どこかで気付いて、「確かに、俺は俺のことばっかりだ」こんなふうに自覚をして、どーんと落ち込むみたいなシーンがありましたが、「こうしたい、ああしたい」といろんな希望を持つことはいいけれども、それが「自分のことばっかりだ」というところへの「気をつけなさいよ」というメッセージですよね。
こういう時ってしんどくないですか?
例えば、周囲は自分のことを理解してくれない。周囲は自分のことを考えてくれない。自分の希望を、周りは、相手は叶えてくれない。
こういう状態って自分自身もしんどいですよね。
でも、「じゃあ、私は相手のことを聞いたことがあったっけ?」というと、「やっぱり聞いたことがないわ」と気付いて衝撃を受けるという。
これがはまりがちなこと、その一ですね。
自分のことでいっぱい。

自分のことがない

その二は何かというと、これは対になっていると思いまして、自分のことがないですよね。
「自分のことがない」とはどういう状態かというと、自分がどうしたいかが分からなくなっちゃう状態だと思います。
最終的に分からなくなっちゃうのですが、これはたぶん起こる順番がありまして、私が思うにですが、まず、追われちゃう。そして、コントロールができなくなっちゃう。最後に分からなくなっちゃう。
こういうスパイラルになっていると思います。
追われちゃうというのは、目の前にいろんなことがあったときに、やらないといけない、終わらないといけない。今はリスキリングの話なんかも出ていますが、勉強しないといけない、成長しないといけない、子育てをちゃんとしないといけない、家事もちゃんとやらないといけない、これが追われちゃっている状態ですよね。
そうなると次にコントロールできなくなっちゃうということで、体が疲れちゃったり、気持ちのコンディションがコントロールできなくなってしまう。
そうこうしているうちに、本当の自分の希望だとか、本当に自分が大事にしたいことが分からなくなっちゃう。
これが、自分のことがないということだと思います。
見方を変えると、「相手の期待にこたえないと」「世間が望む、望ましい自分でいないと」こういったことも、たぶんここに入るんじゃないかなと思います。
でも、これってやっぱり楽しくないし、動機がないから、追われて走れるうちはいいのですが、どこかで疲れて走れなくなっちゃう
こういうこと隣り合わせだなと思います。

でも、もしこれが、自分が選んでそうしている、例えば、ちょっと仕事が残っちゃったなという時に「やらないといけないからやらなきゃ」と言いながらやるのか、それとも「私は今日、ここまでやりたいからやる」と思ってやるのか、同じやるにしても全然違いますよね。
これがたぶん選ぶということなんだと思います。
状況は選べなかったとしても、スタンスは選べる。自分で決められる。
「そこにあなたの理由や、あなたの動機はあるのかい?」
こういう状態になるかならないかで、自分があるのか、自分のことがないのか、全然違う結果になるんじゃないかなと思います。

いろいろ話しましたが、良いパートナーシップ・パートナーシップを深めていくという一つの形を、私は最近、「叶え合う」状態の実現だと思っていまして、「叶え合う」状態を作るために、まず自分が叶えたいことを自分自身で理解して、周囲に伝えていくというコミュニケーションと、さらに相手の叶えたいことを聞いて理解していくというコミュニケーションをとることで、関係性ってぐっと深いものになるんじゃないかなと思っているという話と、あと、そうなるのを阻害してしまう要因として、自分のことでいっぱい問題と、自分のことがない問題があるので、気付いて、そうはまらないように回避していけるといいよね。そんなことを考えているという話をさせていただきました。

パートナーと、そして会社やチームと、そして顧客と。
叶え合える関係性を作っていきたいなと思っています。

「叶え合う組織」提唱者の鈴木祐介さんとイベントします!

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|