![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149203977/rectangle_large_type_2_35183280a1ce2c359e7d65b9f756564c.jpg?width=1200)
マヨ好き必見!健康を蝕む危険な添加物とは?
【マヨ好きは要注意⚠️】
マヨネーズに入ってる危険な添加物3選!
マヨネーズは未開封であれば10〜12ヶ月持つので、備蓄している方も多いと思います。
ですが、マヨネーズも何でも食べていいわけではなく、
ものによっては海外で禁止されている成分もあって、危険です。
今回はマヨネーズを買う時に入っていたら、避けるべき成分を詳しく解説していきます。
①植物油脂
![](https://assets.st-note.com/img/1722554042954-23bffZsYxW.jpg?width=1200)
これは “トランス脂肪酸” と言われていて
ガン、アレルギー、突然死になる可能性が高くなるため、アメリカでは全面禁止されています。
価格が安くなるからと言って、大量にトランス脂肪酸を入れているだけなのでとても危険です。
②卵黄
![](https://assets.st-note.com/img/1722554082369-zBfdqsswnm.jpg?width=1200)
今の卵は “工業型畜産” と言って、安く早く大量に作るために
ニワトリの飼料にホルモン剤、抗生剤を大量に入れて安く、早く、大量に作るために遺伝子組み換えされています。
だから、日本だけアレルギー、突然死、糖尿病も激増していて、
その原因は成長ホルモン剤が大きな原因になっていると言われています。
先進国でこれだけ増えているのは、マヨネーズに入っている卵が大きな原因なんです。
なので卵も農薬だらけで、
EUやアメリカの2500倍以上の農薬が使われていると言われてるくらい危険な食品です。
③調味料(アミノ酸)
![](https://assets.st-note.com/img/1722554204052-81pgooHvdV.jpg?width=1200)
MSG(グルタミン酸ナトリウム)はアメリカで表示義務があったり、
禁止されている州もあるくらい危険な成分です。
これは旨味調味料で、脳神経をバグらせて興奮させることで、うまいと感じさせていて
食べ続ければ脳神経はいつか壊れます。
だから、認知症・アルツハイマーは激増していて、
実際に2018年の九州大学の統計だと、2025年に発症者は500万人を超えると言われています。
海外では危険と言われているものが大量に使われている日本ですが、
これは全て利権が欲しいからやっていて、国民のことは全く考えられていません。
日本が安全、平和な国だと思っている人は、政治家がやりやすいように洗脳されているだけなので目を覚ましましょう。
もう日本はある意味で危険な国になっていて、自分の身は自分で守らなければいけません。
何かが起こった時に焦っても遅い。
僕は正しい情報を自分で取り、備蓄を始めています。
もしもの事態に備えて僕と一緒に知識を深めていきましょう!
もっと他にも知りたい方はメールマガジンの登録もおすすめです。
🎁食糧危機にどう生きるべきか
🎁2025年まで生き抜くためのポイント
🎁危機までに、今準備しておくべきこと
🎁占星術からみる2025年までの未来予想図
などなど踏み込んだ内容もお届けしています。
登録は無料!
【メルマガが不要な方はメールの下部から簡単に解除できます。】
登録はこちらから
↓ ↓ ↓