見出し画像

双六でいえば一回やすみ

すっごい久しぶりにマクドナルドに来ました。
いつもバーガー食べたい時にロッテリアに行きがちですが、なんとなくいつもと違うことがしたくてマクドナルドへ。
そしていつもならつい手が伸びるエビフィレオではなくスパチキにしてみました。美味。ファミチキっぽい味する。

休職期間の延長が決まりました。
安心感と焦りと、ああまたこれを会社に連絡しなきゃいけないという恐怖感で今ちょっと苦しい。でもポテトはおいしい。フライドポテトを考えた人に感謝を捧げたい気持ちです。
早く戻らなきゃという焦りと、私がいなくても職場は回るもんだよという理性とが喧嘩しています。
私が仕事を預けた方が退職するというほんとに起きる怖い話も聞いてしまったがゆえに、なおさら戻らなきゃのきもちがあって、でも復帰のことを家族から話題に出されるだけで泣いてる時点でまだ戻れないよという自覚もあって。
先生からも、真面目なのは悪いことじゃないけど、人をどう配置してどう仕事を回すかは経営者が考えることなんだから今は気にしないことだよって言われて泣いてしまいました。
わかってるんだ、それも。今無理をすることは長期的に見たら悪化につながりかねないんだ。
でもみぞおちのあたりにある焦りがどうしようもない。
古代ギリシア以来いわれる知行合一が今こそできたらいいのにと心から思います。わかってるんだから、気にさせないでほしい。でもそれでも気になっちゃうのが私が今まさに病んでいるということなんですよね。
先日受けてきた占いで、「今はお休みの期間だから1年くらい休んじゃえない?」と言われましたが、ほんとに気兼ねなくそれくらい休んでやりたいなぁ。でもきっといろいろ気になるんだろうなぁ。
私が大学の頃お世話になった教授は「病は自己治癒の結果だ」と言っていて、つまり私は今まで精一杯自己治癒した結果こうなっているわけで。
だからこそ医療という外部からの治療が必要なくらい緊張が抜けなくなっちゃったんですよね。残業は多くなかったけど、帰宅後もつい翌日の仕事の段取り考えちゃったりして、仕事からぬけられなくなっちゃった。
で、仕事から離れてる今でさえも、つい考えちゃう。大丈夫かなぁ月末の請求処理で他部署に迷惑かけてないかなぁ。油断するとこういうことを考えちゃうからこそ、断捨離とかに没頭して目を逸らしてるんだろうなと思っています。部屋はきれいになるし、一石二鳥というやつだ。
でも、私がいなくても会社は回るし、というか私がいなくなって崩壊するならもっと給料くれよって話だし、なんとか覚悟を決めて会社に診断書だけ送ってあとはもうしーらない!という気持ちで過ごしたいと思います。

……覚悟決める前にとりあえずポテト食べる。


公開後追記
ちゃんと会社に連絡しました。
怖いので答えは待たず閉じました。
まぁだめと言われることはないはずですが。

いいなと思ったら応援しよう!